とりめし(諫早)

このページを印刷する

献立について

とりめしの写真

 諫早市の目代地区で昔から食べられている混ぜご飯です。お盆と正月には欠かせない料理で、家に飼っていた鶏を使ってお客さんにふるまっていたそうです。

材料

材料名 一人あたりの分量
70g
鶏もも肉 35g
グリンピース 3g
こいくちしょうゆ 3g
うすくちしょうゆ 3g
みりん 2g
2g
しょうが 1g
0.5g

作り方

  1. 米を硬めに炊いておく。
  2. 鶏肉は細かく切っておく。しょうがはみじん切りにする。
  3. 釜に油をなじませ、鶏肉をよく炒める。よく炒めたら、酒を加えてふたをして煮る。
  4. しょうゆ、みりんを加えてしばらく煮る。
  5. 仕上げにしょうがとグリンピースを加える。
  6. 炊き上がったご飯と具を混ぜる。

栄養価

成分名 成分量
エネルギー 333kcal
たんぱく質 10.5g
脂質 5.6g
食塩 1.0g
カルシウム 8mg
マグネシウム 27mg
0.8mg
亜鉛 1.6mg
ビタミンA 15ugRE
ビタミンB1 0.10mg
ビタミンB2 0.09mg
ビタミンC 2mg
食物せんい 0.5g

 

このページの掲載元

  • 体育保健課
  • 郵便番号 850-8570 
    長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-894-3392
  • ファックス番号 095-894-3478