献立について
長崎の浦上地区で作られた郷土料理です。昔は肉を食べませんでしたが、キリシタンの人々が神父様から豚肉を食べることを習って作りました。しかし、遠慮して野菜をたっぷり入れ、豚肉を使う量を少なくしました。何かあるごとに、たっぷり作ってもてなしていました。
材料
| 材料名 | 一人あたりの分量 |
|---|---|
| 豚肉 | 10g |
| 揚げかまぼこ | 5g |
| 糸こんにゃく | 20g |
| もやし | 25g |
| にんじん | 10g |
| ごぼう | 15g |
| 油 | 0.3g |
| こいくちしょうゆ | 2g |
| 砂糖 | 1.4g |
| みりん | 0.5g |
作り方
- にんじん、揚げかまぼこはせん切り、ごぼうはそぐ。糸こんにゃく、もやし、そぎごぼうは塩を入れてゆでる。
- 油を熱し、豚肉を炒め、煮えにくい順に炒めて調味する。
栄養価
| 成分名 | 成分量 |
|---|---|
| エネルギー | 53kcal |
| たんぱく質 | 3.7g |
| 脂質 | 1.4g |
| ナトリウム | 0.4g |
| カルシウム | 27mg |
| マグネシウム | 16mg |
| 鉄 | 0.3mg |
| 亜鉛 | 0.5mg |
| ビタミンA | 150ugRE |
| ビタミンB1 | 0.10mg |
| ビタミンB2 | 0.07mg |
| ビタミンC | 3mg |
| 食物せんい | 2.0g |
このページの掲載元
- 体育保健課
- 郵便番号 850-8570
長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-894-3392
- ファックス番号 095-894-3478
