長崎県てんかん地域診療連携体制整備事業について
「てんかん」とは、「てんかん発作」を繰り返し起こす状態です。「てんかん発作」は、脳にある神経細胞の異常な電気活動により引き起こされる発作のことで、突発的に運動神経、感覚神経、自律神経、意識、高次脳機能などの神経系が異常に活動することで症状が起こります。
てんかんのある方は1000人に5~8人(日本全体で60万~100万人)と言われています。乳幼児から高齢者のいずれの年齢層でも発症します。特に小児と高齢者で発症率が高くなりますが、30~40代の方でも発症することもあります。
長崎県では、専門的なてんかん診療機能のさらなる充実及び、本県の実情に応じたてんかん地域診療連携体制の整備を図ることを目的に、長崎県てんかん地域診療連携体制整備事業を実施しております。
てんかん支援拠点病院について
長崎県てんかん地域診療連携体制整備事業において、長崎県は国立病院機構長崎医療センターをてんかん支援拠点病院として指定(平成31年4月)しており、支援拠点病院は次に掲げる事業を実施します。
(1)てんかん患者及びその家族への専門的な相談支援及び治療
(2)管内医療機関等への助言
(3)関係機関との連携・調整
(4)医療従事者、関係機関職員、てんかん患者及び家族への研修の実施
(5)てんかん患者及び家族、地域住民等への普及啓発
詳細については、長崎医療センター 内 てんかんセンター もご参照ください。
長崎県てんかん中核医療機関及びてんかん連携医療機関の認定
- 県内のてんかん患者が、必要な医療を受けることができるよう、医療機関連携ネットワークの整備を図ることを目的に、別添「長崎県てんかん地域診療連携ネットワーク運営要綱」及び「長崎県てんかん中核医療機関及びてんかん連携医療機関審査要領」(令和3年10月1日施行)を定めました。
01 長崎県てんかん地域診療連携ネットワーク運営要綱[PDFファイル/226KB]
01-01 長崎県医療連携ワークシート(様式1)[PDFファイル/163KB]
01-02 同意書(様式2)[PDFファイル/60KB]
02 長崎県てんかん中核医療機関及びてんかん連携医療機関審査要領[PDFファイル/143KB]
02-01 長崎県てんかん地域診療連携ネットワーク参加申請書(様式1~4)[PDFファイル/141KB]
- 認定を希望される医療機関につきましては、長崎県てんかん中核医療機関認定申請書(様式1)又は長崎県てんかん連携医療機関認定申請書(様式2)を担当課あてご提出ください。
(様式1)長崎県てんかん中核医療機関認定について[Excelファイル/15KB]
(様式2)長崎県てんかん連携医療機関認定について[Excelファイル/14KB]【提出先】 長崎県福祉保健部障害福祉課 精神保健福祉班(長崎市尾上町3‐1)
- てんかん中核医療機関及びてんかん連携医療機関認定状況(令和6年6月現在)
長崎県てんかん中核医療機関・連携医療機関一覧[PDFファイル/117KB]
このページの掲載元
- 障害福祉課
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-895-2451
- ファックス番号 095-823-5082