趣旨
本賞は、高齢者、障害者等の方をはじめ、すべての人が自らの意思で自由に行動し、あらゆる分野の活動に参加できる福祉のまちづくりを県民全体で目指し、この取り組みを一層進めることを目的としております。
受賞者一覧
これまでの受賞者については以下のとおりとなります。
【施設等部門】
施設名 | 受賞者 | 施設所在地 | 受賞年度 | 詳細 | |
エレナ国見店 | 株式会社 エレナ | 雲仙市 | 令和2年度 | 令和2年度受賞者概要 | |
特別養護老人ホーム壱岐のこころ | 設置者 | 社会福祉法人 壱心会 | 壱岐市 | 令和2年度 | |
設計者 | 有限会社 睦設計コンサルタント | ||||
チトセピア | 株式会社 チトセピア | 長崎市 | 令和3年度 | 令和3年度受賞者概要 | |
ゆめタウン 夢彩都 | 設置者 | 株式会社 イズミ | 長崎市 | 令和4年度 | 令和4年度受賞者概要 |
設計者 | 鹿島建設 株式会社 |
【活動部門】
活動名等 | 受賞者 | 受賞者所在地 | 受賞年度 | 詳細 |
陣痛タクシーの運用 | 佐世保市タクシー協会 | 佐世保市 | 令和2年度 | 令和2年度受賞者概要 |
「KIZUNAカフェ」の運営 | 社会福祉法人 出島福祉村 | 長崎市 | 令和2年度 | |
要約筆記者の派遣 | 大村要約筆記さくら | 大村市 | 令和2年度 | |
地元農業者等との協働事業 | 社会福祉法人 蓬莱会 | 大村市 | 令和3年度 | 令和3年度受賞者概要 |
地域の寄り合い所「めだか」 | 峯友 清博 | 諫早市 | 令和4年度 | 令和4年度受賞者概要 |
島原駅周辺の清掃活動 | 社会福祉法人 悠久会 | 島原市 | 令和4年度 | 令和4年度受賞者概要 |
お買物送迎車 | 生活協同組合ララコープ | 長与町 | 令和4年度 | 令和4年度受賞者概要 |
諫早市白岩町西部自治会ワンコインサービス | 諫早市白岩町西部自治会ワンコインサービス班 | 諫早市 | 令和5年度 | 令和5年度受賞者概要 |
みんなのまなびば み館 | 社会福祉法人ながよ光彩会 | 長与町 | 令和5年度 | 令和5年度受賞者概要 |
SigPArt(シグパラート) | 株式会社SigPArt | 佐世保市 | 令和5年度 | 令和5年度受賞者概要 |
working share Hi-ho! (ワーキング シェアー ハイホー) |
社会福祉法人 遊歩の会 | 長崎市 | 令和6年度 | 令和6年度受賞者概要 |
グループホーム 壱岐の郷 デイサービスセンター まごころ |
有限会社 弦観光 | 壱岐市 | 令和6年度 | 令和6年度受賞者概要 |
【製品部門】
活動名等 | 受賞者 | 受賞者所在地 | 受賞年度 | 詳細 |
「COMMO」シリーズ (コモ シリーズ) |
白山陶器株式会社 | 波佐見町 | 令和6年度 | 令和6年度受賞者概要 |
「motte」シリーズ (モッテ シリーズ) |
有限会社 アイユー | 波佐見町 | 令和6年度 | 令和6年度受賞者概要 |
このページの掲載元
- 福祉保健課
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-895-2410
- ファックス番号 095-895-2570