特定不妊治療費助成事業

長崎県では、医療保険が適用されない特定不妊治療(体外受精・顕微授精)に要する費用の一部助成をおこなっており、県央保健所は諫早市、大村市、東彼杵町、川棚町、波佐見町にお住まいの方の申請窓口となっています。

詳しくは、県こども家庭課ホームページをご確認下さい。

申請様式は、長崎県庁ホームページ申請ダウンロードサービスからダウンロードできます。

【お知らせ】令和4年度の申請期限について【令和5年1月13日更新】

令和4年度の申請受付期限は、

 1)令和5年3月31日(金)まで(令和5年3月15日までに治療治療終了)

 2)令和5年4月4日(火)まで(令和5年3月16日から3月31日までに治療終了)

 申請受付期限[PDFファイル/195KB]

申請期限までに、お早めにご申請ください。

※ご提出が遅れる可能性がある場合は、お早めに県央保健所までご連絡ください。

県央保健所管内の市町の特定不妊治療費助成について

県の助成に加え、独自の助成を行っている市町があります。詳しくは市町のホームページをご参照ください。

このページの掲載元