施設におけるACP推進リーダー養成研修会

このページを印刷する

施設におけるACP推進リーダー養成研修会

 人生の最終段階において、本人の意向を最大限尊重した医療・ケアを推進するためには、高齢者施設においても、アドバンス・ケア・プランニング(ACP)を実践できる体制の整備に向けて、ACPを中心的に推進するための人材を養成し、施設単位でのACPの具体的な取組を実践することが重要です。

 このため、長崎市内の施設で働く専門職の方を対象に、「人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン」を理解し、ACPの実践につなげていただくための研修会を開催します。

日時

令和7年11月24日(月)13:00から16:30(受付12:30から)

場所

長崎県庁1階大会議室(長崎市尾上町3-1)

対象者

長崎市内の高齢者施設(認知症グループホーム、特別養護老人ホーム等)の職員で、所属長からの推薦を受け、受講後に自施設でACPを中心的に推進する者

定員

30名(原則、各施設1名)

内容

講義(25分2コマ)、ロールプレイ(30分)、グループ討論

※養成研修終了後、半年頃を目途にフォローアップ研修を実施

申込方法

Microsoft Formsによる申込 https://forms.office.com/r/YxpzqUxP83 

申込期限

令和7年10月30日(木)

留意事項

・施設でACPを推進するリーダーを養成するという目的から、参加者は所属長からの推薦者とします。なお、応募多数の場合は、多くの施設から参加してもらえるよう、事務局側で調整を行いますので、予めご了承ください 受講の可否については、登録いただいたメールアドレスへ11月7日(金)までに連絡します。

・研修修了者には修了証を発行します。

タイムテーブル

タイムテーブル(長崎市)[PDFファイル/192KB]

このページの掲載元

  • 長寿社会課
  • 郵便番号 850-8570  
    長崎県長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 内容に応じて各班へご連絡ください。企画指導班(095-895-2431)、地域包括ケア推進班(095-895-2434)、施設・介護サービス班(095-895-2436)、介護人材確保推進班(095-895-2440)
  • ファックス番号 095-895-2576