介護・福祉系の学生が実習時に受検するPCR等検査への支援

このページを印刷する

長崎県介護・福祉従事者実習時感染予防対策実施支援事業

高齢者・障害児者施設及び医療機関等における新型コロナウイルス感染症の施設内感染を未然に防止するとともに、介護・福祉系職種の学生の実習先を確保するために、高齢者施設等で実習を行う介護・福祉系職種の学生が実習前もしくは実習中に受検するPCR等検査へ支援を行います。

支援対象となる養成施設等

介護福祉士、社会福祉士及び精神保健福祉士を養成する県内の養成施設又は高等学校

ただし、実習生の日々の健康状態を管理することができる健康アプリN-CHATもしくはそれと同等とみなせるシステムを構築している養成施設等に限ります。

補助対象経費

令和4年4月1日から9月30 日までの期間に介護・福祉系職種の学生が実習前もしくは実習中に受検するPCR等検査に要する経費

ただし、以下の施設への実習に限ります。

  • 介護施設(入所・通所)
  • 障害児者施設(入所・通所)
  • 病院
  • 診療所(有床・無床)
  • 助産院
  • 施術所
  • 薬局
  • 訪問看護ステーション
  • 保健所

補助額

PCR等検査1回あたり 上限3,500円

要綱

その他詳細は、要綱をご覧ください。

長崎県介護・福祉従事者実習時感染予防対策実施支援事業補助金実施要綱[PDFファイル/257KB]

このページの掲載元

  • 長寿社会課
  • 郵便番号 850-8570  
    長崎県長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-895-2431
  • ファックス番号 095-895-2576