受動喫煙対策について
〇令和3年11月に県南保健所管内の事業所(61か所)を対象に、職場の受動喫煙防止対策に関する実態調査を実施しました。
「令和3年度 事業所の受動喫煙防止対策に関するアンケート結果」 (県南保健所)[PDFファイル/131KB]
〇上記実態調査を基に啓発用チラシを作成しました。ご活用ください。
「職場からはじめる 受動喫煙対策」チラシ (県南保健所)[PDFファイル/1MB]
※受動喫煙防止対策の詳細については、長崎県国保・健康増進課のたばこ対策をご覧ください。
禁煙支援医療機関
健康保険を利用し、禁煙治療を受けることができます。
詳細については、各医療機関へお尋ねください。
【島原市・雲仙市・南島原市】禁煙支援医療機関一覧[PDFファイル/121KB](令和4年10月時点)
教材の貸し出し
禁煙教育を実施される方へ、教材の貸し出しを行っております。
貸し出しをご希望される方は、お問い合わせください。
教材 |
タイトル |
---|---|
書籍 |
・パオンくんのタバコはこわいゾウ! ・タバコ いや!の絵本 |
学習教材 | タバコの害・授業セット(小学校中学年~高学年向(低学年も可)) |
禁煙教育人形 れもんちゃんと赤ちゃん | |
禁煙教育人形 た~ちゃん | |
その他 | デジタル粉じん計 |
このページの掲載元
- 県南保健所 地域保健課
- 郵便番号 855-0043
島原市新田町347番9号 - 電話番号 0957-62-3289
- ファックス番号 0957-64-5539