(4)フッ化物洗口に係るむし歯状況の地域格差について
(4)フッ化物洗口に係るむし歯状況の地域格差について(12歳の1人当たりの永久歯のむし歯本数)
順位 |
圏域 |
1人あたりのう歯数 |
県平均との格差 |
最小最大格差 |
1 |
西彼 |
0.93本 |
0.79倍 |
2.32倍 |
2 |
長崎 |
0.93本 |
0.79倍 |
3 |
佐世保 |
0.96本 |
0.81倍 |
4 |
県央 |
1.10本 |
0.93倍 |
|
県平均 |
1.18本 |
1.00倍 |
5 |
対馬 |
1.23本 |
1.05倍 |
6 |
県北 |
1.35本 |
1.15倍 |
7 |
上五島 |
1.59本 |
1.35倍 |
8 |
五島 |
1.60本 |
1.36倍 |
9 |
壱岐 |
1.72本 |
1.46倍 |
10 |
県南 |
2.16本 |
1.84倍 |

順位 |
圏域 |
1人あたりのう歯数 |
県平均との格差 |
最小最大格差 |
1 |
西彼 |
0.56本 |
0.60倍 |
2.87倍 |
2 |
佐世保 |
0.65本 |
0.69倍 |
3 |
長崎 |
0.86本 |
0.91倍 |
4 |
五島 |
0.90本 |
0.95倍 |
|
県平均 |
0.95本 |
1.00倍 |
5 |
対馬 |
0.97本 |
1.03倍 |
6 |
県央 |
1.04本 |
1.10倍 |
7 |
県北 |
1.12本 |
1.19倍 |
8 |
上五島 |
1.20本 |
1.27倍 |
9 |
壱岐 |
1.22本 |
1.29倍 |
10 |
県南 |
1.62本 |
1.71倍 |

順位 |
圏域 |
1人あたりのう歯数 |
県平均との格差 |
最小最大格差 |
1 |
西彼 |
0.39本 |
0.55倍 |
3.05倍 |
2 |
上五島 |
0.41本 |
0.58倍 |
3 |
対馬 |
0.48本 |
0.68倍 |
4 |
五島 |
0.49本 |
0.70倍 |
5 |
長崎 |
0.55本 |
0.78倍 |
6 |
佐世保 |
0.63本 |
0.89倍 |
|
県平均 |
0.71本 |
1.00倍 |
7 |
県央 |
0.85本 |
1.21倍 |
8 |
壱岐 |
0.88本 |
1.24倍 |
9 |
県北 |
0.98本 |
1.38倍 |
10 |
県南 |
1.18本 |
1.66倍 |

順位 |
圏域 |
1人あたりのう歯数 |
県平均との格差 |
最小最大格差 |
1 |
西彼 |
0.22本 |
0.35倍 |
4.32倍 |
2 |
五島 |
0.37本 |
0.58倍 |
3 |
対馬 |
0.44本 |
0.69倍 |
4 |
上五島 |
0.45本 |
0.70倍 |
5 |
佐世保 |
0.55本 |
0.85倍 |
6 |
壱岐 |
0.58本 |
0.90倍 |
7 |
県北 |
0.65本 |
1.00倍 |
|
県平均 |
0.65本 |
1.00倍 |
8 |
長崎 |
0.68本 |
1.04倍 |
9 |
県央 |
0.77本 |
1.19倍 |
10 |
県南 |
0.97本 |
1.50倍 |

順位 |
圏域 |
1人あたりのう歯数 |
県平均との格差 |
最小最大格差 |
1 |
西彼 |
0.26本 |
0.41倍 |
3.15倍 |
2 |
五島 |
0.29本 |
0.48倍 |
3 |
上五島 |
0.35本 |
0.56倍 |
4 |
対馬 |
0.52本 |
0.84倍 |
5 |
佐世保 |
0.53本 |
0.86倍 |
6 |
県北 |
0.57本 |
0.92倍 |
|
県平均 |
0.62本 |
1.00倍 |
7 |
壱岐 |
0.66本 |
1.06倍 |
8 |
長崎 |
0.70本 |
1.13倍 |
9 |
県央 |
0.70本 |
1.14倍 |
10 |
県南 |
0.81本 |
1.30倍 |
