長崎県のフッ化物洗口実施に係る統計
(1)長崎県のフッ化物洗口実施状況(施設の実施率の推移)
平成25年度 | 平成26年度 | 平成27年度 | 平成28年度 | 平成29年度 | |
保育所・幼稚園・ 認定こども園 |
35.7% (270/756所中) |
52.7% (384/728所中) |
60.6% (418/690所中) |
67.8% (453/668所中) |
76.2% |
小学校 | 12.6% (47/373校中) |
28.4% (103/363校中) |
53.9% (192/356校中) |
83.0% (283/341校中) |
100.0% (336/336校中) |
中学校 | 2.1% (4/190校中) |
4.2% (8/189校中) |
10.2% (19/186校中) |
13.6% (25/184校中) |
22.3% (41/184校中) |
平成30年度 | 令和元年度 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 | |
保育所・幼稚園・ 認定こども園 |
79.2% (495/625所中) |
81.4% (500/614所中) |
81.5% (505/620所中) |
81.8% (494/604所中) |
80.5% |
小学校 | 100% (330/330校中) |
99.4% (327/329校中) |
98.8% (323/327校中) |
99.1% (320/323校中) |
98.7% (315/319校中) |
中学校 |
38.8% (71/183校中) |
54.9% (101/184校中) |
94.5% (172/182校中) |
94.4% (169/179校中) |
95.0% (170/179校中) |
令和5年度 | 令和6年度 | 令和7年度 | 令和8年度 | 令和9年度 | |
保育所・幼稚園・ 認定こども園 |
81.8% (477/583所中) |
81.6% (473/580所中) |
ー% (ー/ー所中) |
ー% (ー/ー所中) |
ー% |
小学校 | 97.8% (309/316校中) |
98.7% (307/311所中) |
ー% (ー/ー校中) |
ー% (ー/ー校中) |
ー% (ー/ー校中) |
中学校 |
93.9% (169/179校中) |
94.3% (166/176校中) |
ー% (ー/ー校中) |
ー% (ー/ー校中) |
ー% (ー/ー校中) |
(補足:小中学校の実施状況について)
※R6未実施施設の状況
・小学校は、公立学校:100%実施、私立学校4校/6校中未実施
・中学校は、公立学校:1校未実施、私立校:9校/12校中未実施
※R5未実施施設の状況(R5以降は新型コロナウイルス感染症の影響による未実施理由は実施施設としてカウントしない。)
・小学校は、公立学校:3校未実施、私立校:4校/6校中未実施
・中学校は、公立学校:2校未実施、私立校:9校/12校中未実施
※R3からR4は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により実施体制はあるが、年間を通して未実施の施設がある市町を実施施設としてカウントしています。
・R3:県立中学校1校、長崎市8小学校、佐世保市3小学校・2中学校
・R4:長崎市6小学校・3中学校、島原市1中学校、諫早市1小学校・2中学校、平戸市1小学校、五島市1中学校、新上五島町1小学校
【年度別市町別のフッ化物洗口実施施設状況の印刷データ】
平成25年度
平成25年度保育所・幼稚園・小学校フッ化物洗口実施施設状況[PDFファイル/97KB]
※市町別の特別支援学校・中学校の公表データはありません。
平成26年度
平成26年度保育所・幼稚園・小学校フッ化物洗口実施施設状況[PDFファイル/97KB]
※市町別の特別支援学校・中学校の公表データはありません。
平成27年度
平成27年度保育所・幼稚園・小学校フッ化物洗口実施施設状況[PDFファイル/97KB]
※市町別の特別支援学校・中学校の公表データはありません。
平成28年度
平成28年度保育所・幼稚園・小学校フッ化物洗口実施施設状況[PDFファイル/97KB]
平成28年度特別支援学校・中学校フッ化物洗口実施施設状況[PDFファイル/86KB]
平成29年度
平成29年度保育所・幼稚園・小学校フッ化物洗口実施施設状況[PDFファイル/97KB]
平成29年度特別支援学校・中学校フッ化物洗口実施施設状況[PDFファイル/86KB]
平成30年度
平成30年度保育所・幼稚園・小学校フッ化物洗口実施施設状況[PDFファイル/88KB]
平成30年度特別支援学校・中学校フッ化物洗口実施施設状況[PDFファイル/80KB]
令和元年度
令和元年度保育所・幼稚園・認定こども園・小学校・中学校フッ化物洗口実施施設状況[PDFファイル/109KB]
*特別支援学校は100%(18/18校中)実施
令和2年度
令和2年度保育所・幼稚園・認定こども園・小学校・中学校フッ化物洗口実施施設状況[PDFファイル/109KB]
*特別支援学校は100%(18/18校中)実施
令和3年度
令和3年度保育所・幼稚園・認定こども園・小学校・中学校フッ化物洗口実施施設状況[PDFファイル/125KB]
*特別支援学校は100%(19/19校中)実施
令和4年度
令和4年度保育所・幼稚園・認定こども園・小学校・中学校フッ化物洗口実施施設状況[PDFファイル/234KB]
*特別支援学校は100%(19/19校中)実施
令和5年度
令和5年度保育所・幼稚園・認定こども園・小学校・中学校フッ化物洗口実施施設状況[PDFファイル/112KB]
*特別支援学校は100%(19/19校中)実施
令和6年度
令和6年度保育所・幼稚園・認定こども園・小学校・中学校フッ化物洗口実施施設状況[PDFファイル/67KB]
*特別支援学校は100%(19/19校中)実施
※出典:長崎県フッ化物洗口推進事業実績報告(フッ化物洗口実施状況調査)
(2)長崎県のフッ化物洗口実施状況(実施者率の推移)
【年度別市町別・施設別の実施者の状況の印刷データ】
※市町別データは令和元年度以降
令和元年度
令和元年度別市町・施設別のフッ化物洗口実施者率[PDFファイル/46KB]
令和2年度
令和2年度別市町・施設別のフッ化物洗口実施者率[PDFファイル/46KB]
令和3年度
令和3年度別市町・施設別のフッ化物洗口実施者率[PDFファイル/46KB]
令和4年度
令和4年度別市町・施設別のフッ化物洗口実施者率[PDFファイル/46KB]
令和5年度
令和5年度別市町・施設別のフッ化物洗口実施者率[PDFファイル/46KB]
令和6年度
令和6年度別市町・施設別のフッ化物洗口実施者率[PDFファイル/46KB]
※出典:長崎県フッ化物洗口推進事業実績報告(フッ化物洗口実施状況調査)
(3)長崎県のフッ化物洗口実施状況(年代別実施者率の推移)
【年度別市町・年代別のフッ化物洗口実施者の状況の印刷データ】
※市町別データは令和元年度以降、対象者合計(4歳から14歳)データは令和4年度以降
令和元年度
令和元年度別市町・年代別のフッ化物洗口実施者率[PDFファイル/43KB]
令和2年度
令和2年度別市町・年代別のフッ化物洗口実施者率[PDFファイル/43KB]
令和3年度
令和3年度別市町・年代別のフッ化物洗口実施者率[PDFファイル/43KB]
令和4年度
令和4年度別市町・年代別のフッ化物洗口実施者率[PDFファイル/46KB]
令和5年度
令和5年度別市町・年代別のフッ化物洗口実施者率[PDFファイル/42KB]
令和6年度
令和6年度別市町・年代別のフッ化物洗口実施者率[PDFファイル/42KB]
※出典:長崎県フッ化物洗口推進事業実績報告(フッ化物洗口実施状況調査)
このページの掲載元
- 国保・健康増進課
- 郵便番号 850-8570
長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-895-2492(医療保険班)、095-895-2494(医療費適正化推進班)、095-895-2495(健康づくり班)、095-895-2496(難病・移植医療班)
- ファックス番号 095-895-2575