障害児・者の歯科診療について
長崎県では、一般の歯科診療所での治療が困難な障害者の方の受診機会を確保するため、「長崎県口腔保健センター」と「巡回歯科診療車」において、歯科診療を行っています。
(連絡事項)
新型コロナウイルス感染症による障害者巡回歯科診療の診療計画の変更について
令和2年度
- 令和2年5月に実施予定のふじ学園(五島市)の巡回歯科診療は中止となりました。
- 令和2年6月に実施予定のふじ学園(五島市)の巡回歯科診療は中止となりました。
- 令和2年8月に実施予定のコスモス会(南島原市)の巡回歯科診療は、7月に引き続き県南保健所(島原市)で実施します。
- 令和2年12、令和3年1月に実施予定の「障害者支援施設にじいろ」(佐世保市大潟町50-1)の佐世保診療拠点での障害者歯科診療は中止します。
- 令和3年2~3月に実施予定の「障害者支援施設にじいろ」(佐世保市大潟町50-1)の佐世保診療拠点での障害者歯科診療は中止します。
佐世保診療拠点の中止に伴い、12月~3月の水曜日は、佐世保祐生園(針尾町267 )で巡回歯科診療を実施します。詳細については、長崎県口腔保健センター歯科診療所へお問合せください。
連絡先:長崎県口腔保健センター(長崎市茂里町3番19号長崎県歯科医師会館3階)
(電話:095-848-5970)
休日歯科診療について
県民の方が、年末年始や日曜・祝日でも歯科診療を受けることが出来るように、「長崎県口腔保健センター」において、救急歯科診療を行っています。
*土曜日は、公的な医療機関以外の多くの医療機関が通常の土曜日の診療を行っています。
*長崎県口腔保健センターの休日歯科診療日(長崎市茂里町3番19号長崎県歯科医師会館3階)
電話:095-848-5970
※診療時間は、12:00~17:00となります。
※休日歯科診療は、保険診療となります。
(注意) 新型コロナウイルス感染症に伴う感染リスクを少なくするための重大なお願い
- 日曜日・祝日の、「長崎県口腔保健センター」での休日歯科診療は、実施していますが、患者間や医療従事者の新型コロナウイルス感染症の感染リスクをできるだけ少なくするため、受診前に必ず、「長崎県口腔保健センター(電話:095-848-5970)」にご連絡していただきますようご協力をお願いします。
- 受診する際は、「長崎県口腔保健センター」の職員の指示に従って来院してください。
- 急患で直接、「長崎県口腔保健センター」に来院されても、歯科医師会館内(長崎県口腔保健センターは会館の3階)には入らないようにしてください。(必ず会館の外から電話でご連絡をしてください。)
連絡先:長崎県口腔保健センター(長崎市茂里町3番19号長崎県歯科医師会館3階)
(電話:095-848-5970)