トマトのレシピ

このページを印刷する

トマトとあじのマリネサラダ

(エネルギー:128kcal、たんぱく質:13.9g、塩分:0.9g)

(材料:4人分)
あじ(生食用3枚おろし) 250g
小さじ 1/2
大さじ 1
トマト(2個) 300g
セロリ(1本) 160g
レモン 1/2個
オリーブ油 大さじ 1

 

 

 

作り方

(1)あじは塩をふって20分おく。

(2)トマトは皮を湯むきし、種を除いてうす切り。セロリは斜めうす切り。レモンは飾りを残してしぼっておく。

(3)あじに酢をからめ、水分をふき皮をむいて、そぎ切りにする。

(4)バットに、(3)をならべオリーブ油・レモン汁を合わせてかけしばらくおき、トマトを加えて軽く和える。

(5)皿にセロリを敷き(4)を盛りレモンを飾る。

 鶏肉と野菜のトマト煮

 (エネルギー:161kcal、たんぱく質:13.5g、塩分:1.4g)

 

(材料:4人分)
鶏もも肉(皮なし) 240g
小さじ 1/6
こしょう 少々
小麦粉 大さじ 1
 なす(2本) 300g
 ピーマン 100g
たまねぎ 40g
 にんにく 1片
オリーブ油 大さじ 1・1/2
オレガノ 小さじ 1/2
トマト水煮缶(1缶) 400g
(A) ケチャップ 大さじ 1
ウスターソース 大さじ 1
砂糖 小さじ 1
こしょう 少々
パセリ 少々

 

作り方

(1)鶏もも肉は一口大のそぎ切りにし、塩・こしょうをふり、小麦粉をうすくつける。

(2)なすは乱切りにし、水に放してアク抜きをする。ピーマンは種を除いて一口大に切り、たまねぎ・にんにくはみじん切りにする。

(3)フライパンに1/3量のオリーブ油を熱し、(1)を炒めて取り出す。

(4)フライパンに残りのオリーブ油を熱し、たまねぎ・にんにく・オレガノを炒めて香りを出し、水気を切ったなすとピーマンを入れてさらに炒める。

(5)(4)に(3)の鶏肉をもどし入れ、トマトの水煮缶を缶汁ごと加え、弱火で煮込みながらホール状のトマトを軽く煮つぶし、(A)で調味する。

(6)器に盛り、刻みパセリを散らす。

 トマトの和風サラダ

(エネルギー:29kcal、たんぱく質:0.6g、塩分:0.2g)

 (材料:4人分)
トマト(2個) 300g
(A)  ちりめんじゃこ(乾) 10g
小ねぎ 3本
かつお削りぶし(1袋) 4g
(B)    1つまみ
しょうゆ 小さじ 1
小さじ 1

 

作り方

(1)小ねぎは小口切りにする。

(2)トマトはたて半分に切ってへたをとり、5mm厚さのうす切りにして器に盛り(A)を散らす。

(3)(B)を混ぜ合わせドレッシングを作り食べる直前に(2)にかける。

トマトとにらのスープ

(エネルギー:58 kcal、たんぱく質:4.0 g、塩分:0.7 g)

(材料:4人分)
トマト(2個) 300g
にら 60g
卵(2個) 100g
(A) 鶏がらスープの素 小さじ 1
カップ 3
(B) 小さじ 1
豆板醤 小さじ 1/2
薄口しょうゆ 小さじ 1

 

 作り方

(1)トマトは一口大、にらは3cm長さに切る。

(2)鍋に(A)を入れ煮立ったら(1)を加えてサッと煮る。

(3)(B)で調味し、ときほぐした卵を流し入れ火を止める。

このページの掲載元

  • 国保・健康増進課
  • 郵便番号 850-8570  
    長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-895-2495
  • ファックス番号 095-895-2575