厚生労働省では、ワクチン接種後に生じた副反応を疑う事例について、医療機関に報告を求め、収集しています。収集された事例については、「厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会」「薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会」において、評価し、結果を公表するなどし、情報提供などを行っています。今回、県では12月1日から追加接種も開始することから、初回接種の情報提供として公表しております。
- 副反応疑い報告の状況(全国) ※令和3年11月12日開催 第72回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会の資料より
・コミナティ筋注(ファイザー社) 24,766件(うち死亡報告件数 977件)
・モデルナ筋注(武田/モデルナ社) 3,737件(うち死亡報告件数 40件)
- 長崎県に情報提供のあった副反応疑い報告件数(令和3年11月30日時点)
・コミナティ筋注(ファイザー社) 486件(うち死亡報告件数 17件)
・モデルナ筋注(武田/モデルナ社) 8件(うち死亡報告件数 0件)
【件数に関する留意点】 ※あくまでも医療機関から、独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)に報告がなされたものとして、厚生労働省から本県に情報提供があっ た件数です。 ※ワクチンと因果関係がはっきりしない事例も含めて、幅広く報告された件数であることにご留意ください。
このページの掲載元
- 感染症対策室
- 郵便番号 850-8570
長崎市尾上町3-1 - 電話番号 095-895-2466
- ファックス番号 095-895-2573