年代別の感染者数の報告
個別の発生届が限定されたことから、医療機関は、日ごとの患者の総数及び日ごとの患者の年代別の総数を長崎県福祉保健部感染症対策室に報告してください。
※患者の総数には、発生届の対象となる方を含めて報告してください。
詳細は「緊急避難措置実施後の患者数報告について」をご確認ください。
9月26日診断分以降については、HER-SYSでの入力となります。
詳細は「全数報告見直しにおけるHER-SYS入力について」をご確認ください。
医療機関において新型コロナと診断された方へ配布するチラシ
新型コロナウイルス感染症における発生届出の限定等に係る説明会(9/6火)
令和4年9月6日(火曜日)に県医師会主催で開催しました、新型コロナウイルス感染症における発生届の限定等に係る説明会の資料について掲載しています。
【説明資料】全数見直し等対応スライド(R4.9.6)[PDFファイル/2MB]
【参考-1】検査キットの配布について_チラシ[PDFファイル/508KB]
【参考-2】陽性者判断センター_チラシ[PDFファイル/430KB]
全数把握の見直しに対する対応(令和4年9月9日時点)
令和4年9月9日から発生届が限定されます。詳細は、以下の資料をご確認ください。
このページの掲載元
- 感染症対策室
- 郵便番号 850-8570
長崎市尾上町3-1 - 電話番号 095-895-2466
- ファックス番号 095-895-2573