新型コロナウイルス感染症

このページを印刷する

長崎県における新型コロナウイルス感染症の流行状況 4月24日時点

定点あたり報告数の推移

長崎県における新型コロナウイルス感染症報告数の推移

  • 2025年第16週(4月14日から4月20日)の定点当たり報告数は0.96でした。

保健所別の発生状況

2025年第16週の流行状況 

新型コロナウイルス感染症の保健所別報告数

COVID-19保健所別流行状況

 

保健所別報告数推移

2025年新型コロナウイルス感染症保健所別患者報告数[PDFファイル/59KB]

2025年新型コロナウイルス感染症保健所別定点当たり報告数[PDFファイル/58KB]

2024年新型コロナウイルス感染症保健所別患者報告数[PDFファイル/60KB]

2024年新型コロナウイルス感染症保健所別定点当たり報告数[PDFファイル/59KB]

2023年新型コロナウイルス感染症保健所別患者報告数[PDFファイル/59KB]

2023年新型コロナウイルス感染症 保健所別定点当たり報告数[PDFファイル/58KB]

性別・年代別の発生状況

2025年第16週 年代別報告数、割合

新型コロナウイルス感染症性別・年代別割合

新型コロナウイルス感染症の年代別報告数 表新型コロナウイルス感染症 保健所別・年代別報告数

報告週別年代別報告数、割合

2025年新型コロナウイルス感染症の年代別報告数の推移2025年 新型コロナウイルス感染症の年代別割合の推移

2025年年代別患者報告数[PDFファイル/53KB]

2024年年代別患者報告数[PDFファイル/54KB]

2023年年代別患者報告数[PDFファイル/53KB]

入院患者の状況(入院サーベイランス)

県内の基幹定点(12医療機関)において、新型コロナウイルス感染症と診断された患者のうち、入院した患者数が報告されています。

2023年第39週(2023年9月25日から10月1日)から報告が開始されました。

入院患者報告数の推移

長崎県における入院患者報告数と患者報告数

  • グラフ中の数値

定点あたり患者報告数:インフルエンザ/COVID-19定点においてCOVID-19と診断された患者報告数/定点数(70医療機関)

定点あたり入院患者報告数:基幹定点においてCOVID-19と診断され入院した患者報告数/定点数(12医療機関)

 

入院患者の年代別の状況

長崎県における入院患者の年代別報告数の推移

長崎県における入院患者の年代別割合の推移

2025年 新型コロナウイルス感染症入院患者年代別報告数[PDFファイル/53KB]

2023-2024年 新型コロナウイルス感染症入院患者年代別報告数[PDFファイル/54KB]

ゲノム解析結果

 長崎県では、令和3年7月から次世代シークエンサー(NGS)を用いた新型コロナウイルスのゲノム解析を実施しています。
ここでは、県環境保健研究センターおよび関係機関において実施されたゲノム解析の結果をまとめて掲載しています。

ゲノム解析状況(2024年11月7日更新)[PDFファイル/440KB]

ゲノム解析状況(2024年7月25日更新)[PDFファイル/446KB]

ゲノム解析状況(2024年7月18日更新)[PDFファイル/358KB]

ゲノム解析状況(2024年2月7日更新)[PDFファイル/635KB]

県内のオミクロン株検出状況

検体採取週別の系統別検出割合

直近3カ月の系統別検出割合

過去の発生状況

新型コロナウイルス感染症発生状況(令和6年3月以前)のページへ

参考情報

このページの掲載元

  • 環境保健研究センター
  • 郵便番号 856-0026 
    長崎県大村市池田2丁目1306番地11
  • 電話番号 0957-48-7560
  • ファックス番号 0957-48-7570