2021年12月26日更新
※12月22日厚生労働省事務連絡を掲載しました。
県内において、新型コロナウイルスに関する自費検査を実施できる民間検査機関については、以下のとおりです。
医療機関については、新型コロナウイルスに関する自費検査(医療機関)についてをご覧ください。
検査の種類、検体の種類や採取等については、新型コロナウイルス感染症_病原体検査の指針_第4.1版[PDFファイル/9MB]をご覧ください。
自主的なPCR検査の実施や健康等に関する相談窓口を各地域の薬局に設置していますのでご利用ください。
詳しくは、新型コロナウイルス感染症に係るPCR検査に関する相談窓口をご覧ください。
民間検査機関の一覧
自費検査(民間検査機関、長崎県内)一覧表_令和4年7月2日時点[PDFファイル/345KB]
番号 | 名称 | 住所 | 受付時間 | 電話番号 | 検査費用 | 検査以外の費用 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 株式会社シー・アール・シー | 長崎支所 長崎市弁天町1-21 諫早支所 諫早市多良見町市布1750-1 島原支所 島原市新湊1-40 |
月~金:9時~17時 | 長崎支所 080-4412-3871 諫早支所 080-4412-6449 島原支所 080-4412-7054 |
PCR検査 1回10,000円(税込) 抗原定量検査 1回6,000円(税込) |
なし |
2 | 有限会社長崎医学中央検査室 | 長崎市大橋町22-1 佐世保市勝富町8-9 諫早市永昌東町19-1 島原市西八幡町8390-7 五島市武家屋敷1-1-2 |
月~金:10時~16時 | 長崎市 095-801-2400 佐世保市 0956- 37- 3005 諫早市 0957-35- 0021 島原市 0957-68- 9555 五島市 0959-74- 0236 |
PCR検査 15,000円(税込) 抗原定量検査 4,500円(税込) |
なし |
3 | 公益財団法人 長崎健康事業団 | 諫早市多良見町化屋986-3 | 月~金:10時~17時 ※祝日・12月28日~1月4日を除く) |
080-1500-4830 | PCR検査 15,400円(税込) 抗原定量検査 6,600円(税込) |
なし |
郵送検査
次の民間検査機関では、来店不要、自宅で検体採取可能なPCR検査の郵送検査を受け付けています。
- 株式会社シー・アールシー(株式会社DNA FACTORのサイトから申し込みとなります。)
- 有限会社長崎医学中央検査室
検査機関を選ぶ際の留意事項
- 発熱や咳などの症状がある場合は、行政検査の対象となりうるので、まずは身近な医療機関に相談してください。
- 検査機関で提供される検査の内容、費用、検査結果の通知に要する日数などの基本的な事項を事前に確認しましょう。特に、自費検査の場合、その費用は原則、自己負担となることに注意が必要です。
- 医療機関と衛生検査所には、検査の精度を確保するために一定の基準を満たすことが求められています。
- 検査機関によっては、検査を行い、その結果を通知するのみで、医師の診断を伴わない機関もあります。たとえ検査結果が陰性であっても、医師により感染していないと診断されない限りは、感染していないとはいえません。
- 医師による診断を伴わない検査で結果が陽性の場合、検査機関に提携医療機関がある場合には、検査を受ける者の同意に基づき、検査機関から医療機関に検査結果(陽性)が報告されます。提携医療機関がない場合には、自分で受診相談センターまたは身近な医療機関に相談しましょう。身近な医療機関を受診する場合、事前に電話で連絡をしてください。相談の結果、医療機関で再度検査が必要になる場合もあります。
- 医師による診断を伴う検査または提携医療機関等の医師により新型コロナウイルスに感染したと診断された場合には、医師が感染症法に基づく届出を保健所に行うことになります。
- 検査には、その性質上、実際には感染しているのに結果が陰性になること(偽陰性)や、感染していないのに結果が陽性になること(偽陽性)があります。
- 検査結果は検査時点での感染状況に関するものであって、陰性であっても、感染早期のためウィルスが検知されない可能性やその後の感染の可能性があるため、感染予防に努める注意が必要です。
新型コロナウイルス感染症の研究用抗原検査キットに係る留意事項について
- 診断を目的とせず研究用と称する製品がドラッグストア、インターネット等を通じ、広告・販売されている例が見受けられます。このような研究用抗原検査キットは、医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律に基づく承認を受けたものではなく性能等が確認されたものではないこと。また、新型コロナウイルス感染症の罹患の有無を調べるために必要な検査の種類や検査結果の取扱いは各検査の特性・性能等に基づき医学的に判断する必要があることから、消費者の自己判断により、新型コロナウイルス感染症の罹患の有無を調べる目的で使用しないよう注意してください。
詳細資料
【厚生労働省事務連絡】新型コロナウイルス感染症の研究用抗原定性検査キットの販売に関する監視指導及び留意事項について[PDFファイル/354KB]
全国の自費検査を提供する検査機関一覧
厚生労働省のホームページをご覧ください。
総合ページに戻る
このページの掲載元
- 感染症対策室
- 郵便番号 850-8570
長崎市尾上町3-1 - 電話番号 095-895-2466
- ファックス番号 095-895-2573