県民のみなさまへ
感染症対策へのご協力をお願いします。
- 感染症の専門医が答える新型コロナウイルス感染症対策
長崎市において長崎大学の協力のもと、新型コロナウイルス感染症対策動画が作成されました。
詳細は以下のページを参照ください。
長崎市ホームページ:新型コロナウイルス感染症対策(外部サイト)
- 新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!~負のスパイラルを断ち切るために~
詳細は以下のページを参照ください。
日本赤十字社ホームページ(外部サイト)



お願い
【大学、専修学校、各種学校、事業所のみなさまへのお願い】
海外からの帰国者に対する健康管理の徹底等について
【ダイヤモンド・プリンセス号の乗船者等の健康フォローアップ】
- 県内在住の乗船者等16人は、3月27日までに14日間の健康フォローアップを終了しています。
【流行地域から帰国した方々の健康フォローアップ】
- 県内在住の流行地域から帰国した68人のうち、61人は5月19日までに14日間の健康フォローアップを終了しており、残る7名については、14日間の健康フォローアップを実施しています。
【健康フォローアップとは】
- 保健所は、毎日、本人に連絡を行い、体温、咳の有無などを確認しています。
- 不要不急の外出はできる限り控え、周囲と接触する場合はマスクを着用し可能な限り長時間の接触は避けるようお伝えしています。
- 一般的な衛生対策として、咳エチケット(咳やくしゃみをする際はティッシュで鼻と口を覆う、マスクの着用など)及び石けんと水を用いた手洗い、アルコール消毒の徹底等を励行するようお伝えしています。
- やむをえず外出する際は、公共交通機関の利用は避けるようお伝えしています。
- 発熱や風邪のような症状(咳、全身倦怠感等)があるときは、保健所に連絡するようお伝えしています。
- 保健所は、健康フォローアップを実施した結果、対象者の発熱や呼吸器症状等の新型コロナウイルス感染症の疑いのある症状を認めた場合には、感染症指定医療機関等で適切な医療が提供されるように調整します。