新規感染者数の推移
- 新規感染者数は減少の兆しがみられつつあるが、依然として高い水準
病床使用率の推移
- 病床使用率は増加傾向が続いている
市町別発生件数の推移
- 県内の多くの市町において感染が拡大している(14市町が拡大)
感染状況の推移
- 高齢者・児童福祉施設や学校、家庭内で感染が拡大
まとめ
- まん延防止等重点措置に基づく対策の実施により、人流や飲食の場における感染が減少し、新規感染者数にも減少の兆しが見られるなど、効果は現れているが、未だ感染者数が多い状況
-
高齢者の感染増加等に伴い、病床使用率の上昇が続いており、医療提供体制への負荷が高まっている
-
本土地域では、全域で拡大もしくはレベル4の状況。一部の離島地域では感染者数が減少している地域もあるが、今後周辺地域からの広がりも懸念されることから、予断が許されない
引き続き県内全域で対策の継続が必要 |
---|
事業者支援について
事業復活支援金(中小企業庁事業)
- 新型コロナウイルス感染症により、影響を受ける中小企業、個人事業者等に対して、 事業規模に応じた給付金を支給
県民の皆様へ
- 県民・事業者の皆様、医療従事者の皆様のご協力により、新規感染者数は減少の兆しが見られるものの、依然として多くの感染者が確認されております。
-
皆様方には引き続きご負担をおかけすることになりますが、県としても早期の収束に向けて全力を注いでまいりますので、引き続きご協力を賜りますようお願いいたします。
参考資料
新型コロナウイルス感染症への対応について(令和4年2月8日記者会見)[PDFファイル/352KB]
このページの掲載元
- 地域保健推進課
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-895-2466
- ファックス番号 095-895-2577