発熱などの症状がある場合の相談(受診・相談センター)

新型コロナウイルス感染症の急激な感染拡大により、コロナ診療・一般診療に影響が出ています。

限りある医療資源を有効活用するため、まずは、こちらのページをご確認ください。

スライド1

医療機関を受診する場合の流れ

  1. かかりつけ医に電話でご相談ください。
  2. かかりつけ医等の身近な医療機関がない場合は、県ホームページに掲載されている診療・検査医療機関へ電話でご相談ください。

    診療・検査医療機関のMAP検索はこちら

    検索マップ

    PDF検索はこちら

  3. 受診先に迷う場合に、「受診・相談センター」にご相談ください。

新型コロナウイルス感染者の増加に伴い、多くの相談が寄せられており、受診・相談センターが繋がりにくい時間帯があります。

  • スマートフォン等で、診療・検査医療機関を検索できる方は、極力、受診・相談センターへの電話はお控えください。
  • 受診・相談センターへご連絡した際は、案内のガイダンスが流れますので、そのままお待ちいただきますようお願いします。
  • ワクチンに関するご相談には対応しておりません。ワクチン接種については、お住まいの市町の窓口におたずねください。

県では、発熱などの症状があり、受診先に迷う方に医療機関を案内する「受診・相談センター」を設置しています。

「受診・相談センター」では、保健師等の専門職が相談に応じ「診療・検査医療機関(*)」等をご案内いたします。発熱などの症状があり、受診先に迷う場合には、ご相談ください。

発熱などのある方は、必ず受診前に、かかりつけ医等に電話で相談し、適切な感染予防対策がとられた環境で安心して受診できるように、医療機関の指示に従ってください。

*診療・検査医療機関とは

県が指定する発熱患者等に対応可能な医療機関で、現在、地域の医師会の協力を得ながらかかりつけ医を担う診療所や病院の登録を進めています。
診療・検査医療機関のMAP検索はこちら

診療・検査医療機関一覧はこちら

受診・相談センターの電話番号

0120-071126

※土日祝日含む24時間、県内全域に対応しています。

感染の疑いがある場合の相談

新型コロナウイルス感染症等に関する健康相談(県内保健所)をご覧ください。

総合ページに戻る

 

このページの掲載元

  • 感染症対策室
  • 郵便番号 850-8570  
    長崎市尾上町3-1
  • 電話番号 095-895-2466
  • ファックス番号 095-895-2573