里親制度

このページを印刷する

里親制度とは?

保護者がいない、または、さまざまな事情で保護者と暮らせない子どもを、家族の一員として自らの家庭に迎え入れ、保護者に代わり温かい愛情と家庭的な雰囲気で育ててくださる方を「里親」と言います。里親制度は児童福祉法に基づく「子どもの福祉」のための制度です。

里親家庭での養育を必要とする子どもとは

  • 虐待や保護者の病気など、さまざまな事情で家庭での養育が困難となった子ども
  • 親が死亡、家出するなどして家に遺された子ども

家庭を必要としている子どもたちがいます[PDFファイル/2MB]

里親の種類は?

里親には、次の4種類があります。

養育家庭(養育里親)

要保護児童(保護者のいない児童又は保護者に監護させることが不適当な児童)を、その状況が解消するまで、一時的、あるいは子どもが自立するまで養育する里親。認定にあたっては研修を受講する等の条件があります。

専門養育家庭(専門里親)

特に支援が必要な児童(虐待による心身の影響が大きい、非行などの問題を抱えている、身体・知的・精神の障がいがあるなど)を養育する里親。認定にあたっては要保護児童の養育に一定の経験がある者であることや研修を受講する等の条件があります。

養子縁組里親

養子縁組によって養親となることを前提に要保護児童を養育する里親。

親族里親

民法に定める扶養義務者(3親等以内の親族)及びその配偶者である親族が要保護児童を養育する里親。

里親になるための要件は?

里親になるために、特別な資格は必要ありません。心身共に健康で子どもの養育に理解と熱意、そして愛情がある方であれば、どなたでも申込みができます。ただし、研修の受講などの条件を満たし、知事から里親として認定・登録されることが必要です。

 

子どもの養育にかかる費用は?

子どもを委託された里親には、毎月、里親手当や生活費、教育費等の委託費が公費から支給されます。

(例)養育里親として中学生1名を委託された場合

 里親手当:90,000円/月

 生活費:52,620円/月

 教育費:4,380円/月

 部活動費、学習塾費、給食費、医療費等:実費分支給 など

※里親手当とは、里親に対する報酬ではなく、児童等に直接必要な諸経費の為に支給されるものです。
※養子縁組里親及び親族里親には、生活費や教育費等は支給されますが、里親手当は支給されません。

里親出前講座のお知らせ

県内各市町で里親出前講座を実施しています。

内容は、里親制度の説明や里親体験談で1時間程度の予定です。お住まいの市町以外の会場もご参加いただけます。

事前の申込は不要で、参加費は無料です。お気軽にご参加ください。

令和5年度 出前講座日程及び場所[PDFファイル/81KB]

 

相談・お問合せ先          

名称 住所  電話
長崎県里親育成センター すくすく(長崎県委託事業) 長崎県大村市西大村本町127-3 0957-53-7343
長崎こども・女性・障害者支援センター 長崎市橋口町10-22 095-844-6166
佐世保こども・女性・障害者支援センター 佐世保市万徳町10-3 0956-24-5080
 

長崎県里親育成センターパンフレット

     

長崎県里親育成センターパンフレット[PDFファイル/8MB]

長崎県里親育成センターホームページへのリンク

このページの掲載元

  • こども家庭課
  • 郵便番号 850-8570  
    長崎県長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-895-2442
  • ファックス番号 095-825-6470