子どもと親の心理支援センター「つばきの実」について

子どもと親の心理支援センター「つばきの実」

次のような悩みを抱えている方は、お気軽にご相談ください。
専門のスタッフが、ご家族と相談しながらそのご家族に合った心理支援プログラムを一緒に考え、行います。

相談内容の例

  • 親について:育児に自信がない、つい叩いてしまう、怒鳴ってしまう、接し方がわからない、子どもの発達が心配、初診までどうしたら・・、
          子どもに関心がもてない、子どもが怖い・・  等
  • 子どもについて:癇癪をおこす、言うことを聞かない、切り替えが苦手、落ち着きがない、乱暴・暴言、めそめそ泣く、自尊心が低い、
            不安が強い・・ 等

利用方法等

利用方法

 お住まいの市町へご相談ください。市町の相談窓口一覧
(市町窓口で相談申込票をご記入いただき、市町から「つばきの実」へ申込を行います)

 利用決定後は、親子で「つばきの実」に通所(オンライン含む)してもらい心理支援を行います。
 内容:親子相互交流療法(PCIT)やペアレントプログラム(CARE)、その他の心理療法等

対象者

 対象者は県内在住の子ども(主に未就学児)と養育者です。

利用料

 無料

その他

 詳細はHPをご確認ください。
 https://camelliaswc.or.jp/office/tsubakinomori/tsubakinomi.html

QRコード

このページの掲載元

  • こども家庭課
  • 郵便番号 850-8570  
    長崎県長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-895-2442
  • ファックス番号 095-825-6470