野球部活動

令和6年度

九州少年野球大会

 令和6年7月3日(水)、福岡工業大学塩浜総合グランドFITスタジアムにおいて、第75回九州少年野球大会が開催されました。九州の児童自立支援施設8施設が対象で、今大会は本戦に4チーム、オープン戦に4チームが参加しました。

 開成学園は本戦に参加し、優勝して全国大会に出場することを目指しました。初戦は、初回に2点差をつけられましたが逆転し、11対6で勝利しました。二試合目(決勝戦)でも先に3点を取られる厳しい試合展開となり、その後は攻守ともに粘り強く戦いましたが、惜しくも3対4で敗れ、準優勝という結果でした。

 全国大会出場という夢は叶いませんでしたが、チームが一丸となり、初戦、決勝戦共に一人ひとりが声を出し、励ましあい、その姿勢を他のチームから称賛していただけるほど、非常に良い雰囲気で試合をすることができました。

 例年、児童福祉施設球技大会にも出場してきましたが今年は規定の人数に足りないため参加できません。そのため、今年度の野球部の対外試合は今回の大会が最後になります。今後は太鼓など他の活動を中心に取り組んでいきますが、来年度に向けて野球部活動も継続していきます。

令和5年度

九州少年野球大会

令和5年7月6日、SHOWAハンバーガースタジアム唐津において九州少年野球大会が開催されました。本大会の対象は九州各県の児童自立支援施設で、今大会には本戦3チーム、オープン戦5チームが出場し、全国大会の切符を目指し戦いました。

結果は、準優勝(1勝1敗)となり、残念ながら目標としていた全国大会出場は叶いませんでした。

大会直前に9人揃うという厳しいチーム状況でしたが、お互いに励ましあいながら戦い抜いた生徒たちは立派でした。

IMG_0646IMG_0638

長崎県児童福祉施設球技大会

令和5年7月26日、開成学園グラウンドにておいて長崎県児童福祉施設球技大会が開催されました。本大会の対象は長崎県内の児童福祉施設で、今大会には3チームが出場し、宮崎県で行われる九州大会への切符を目指し戦いました。

結果は、優勝(2戦全勝)し九州大会出場を決めることができました。

九州少年野球大会で敗れた悔しさをバネにチームの課題、個人の課題に向き合い練習に取り組んだ成果が実を結びました。

IMG_0830

九州地区児童福祉施設球技大会

令和5年8月18日・19日、ひなた宮崎県総合運動公園軟式野球場において九州地区児童福祉施設球技大会が開催されました。本大会は九州各県の予選を勝ち抜いた8チームにおいて争われます。

結果は残念ながら初戦敗退となりましたが、優勝チーム相手に堂々とした戦いぶりでした。

今年度の野球部活動は今大会で一区切りとなります。野球の技術や体力はもちろんですが、相手を思いやる気持ちや自分自身の課題との向き合い方など、心の成長もみられました野球部活動でした。

IMG_0850 IMG_0916 IMG_0920

このページの掲載元

  • 開成学園
  • 郵便番号 850-0996 
    長崎県長崎市平山台2丁目34番1号
  • 電話番号 095-878-4081
  • ファックス番号 095-878-8613