令和2年度から、難病指定医(協力難病指定医)向けの研修をオンラインで実施しています。
※長崎県医師会で実施していた集合形式の研修は、令和元年度までで終了しました。
電子申請で長崎県へ研修受講のお申し込み後、オンライン研修のURLを申請者へ送付しますので、利用者ご自身でログインIDとパスワード等の登録をお願いします。
1 オンライン研修受講申込方法
(1)「長崎県 電子申請システム」に接続します。
以下のURLにアクセス、若しくはお手持ちの携帯等で下のQRコードを読み取ってください。
https://s-kantan.jp/pref-nagasaki-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=1270
(2)電子申請システムでメールアドレスを入力し、お申込みください。
受講研修は、2つの種別から選ぶことができます。
- 難病指定医・・・新規申請と更新申請の両方の臨床調査個人票の作成が可能
- 協力難病指定医・・・更新申請のみ臨床調査個人票の作成が可能
(3)入力いただいたアドレスに、難病指定医オンライン研修のユーザー登録申請のURLが送付されます。
(4)留意事項
フィルタ等を設定している場合、メールが届かない場合があります。
受講案内のメールが届かない場合は、「4 お問合せ先」へご連絡ください。
2 オンライン研修受講の全体の流れ
- ユーザー登録申請
- 受講サイトURLにログイン
- 講座の受講
- 修了証のダウンロード
まずは、長崎県電子申請システムから送付された、受講案内のメールに記載されているユーザー登録申請のURLにアクセスし、ユーザー登録申請を行ってください。
ユーザー登録が完了したら受講サイトURLを記載した通知メールが自動送信されますので、受講サイトにログインして講座を受講してください。
※ユーザー登録申請画面では以下の情報を登録してください。
- ログインID
- パスワード
- 医療機関名
- 姓
- 名
- 自治体(長崎県を選択)
- 医籍登録番号
- 医籍登録年月日
- メールアドレス
3 難病オンラインサービス使い方ガイド
ユーザー登録や講座受講の手順などをまとめたガイドを掲載していますのでご覧ください。
難病オンラインサービス使い方ガイド[PDFファイル/1MB]
4 お問合せ先
長崎県福祉保健部 国保・健康増進課 疾病対策班
難病指定医オンライン研修担当
電話 095-895-2496
このページの掲載元
- 国保・健康増進課
- 郵便番号 850-8570
長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-895-2495
- ファックス番号 095-895-2575