土砂災害防止月間

 昭和57年7月の長崎大水害をきっかけに、国は毎年6月を『土砂災害防止月間』と定めています。長崎県でも、土砂災害に対する県民の理解と関心を深める目的で、NPO法人長崎県治水砂防ボランティア協会の協力のもと、啓発活動や説明会などの実施をしています。

 

~令和7年度 土砂災害防止月間キャンペーン実施予定~

令和7年より新たに砂防カードの配布予定です。数量限定かつ次回配布未定のため、ぜひ足を運んでください。

【長崎地区】

 日時:令和7年6月7日 13時~15時30分まで

 場所:長崎市浜町ベルナード通り 浜せんビル前

 内容:パネル及び砂防模型の展示、土砂災害クイズゲーム、うちわ配布、砂防カード配布

【佐世保地区】

 日時:令和7年6月14日 13時~15時30分まで

 場所:佐世保市四ヶ町アーケード街 島瀬公園前

 内容:パネル及び砂防模型の展示、土砂災害クイズゲーム、うちわ配布、砂防カード配布

 

土砂災害防止月間キャンペーン実施状況         砂防カードサンプル 

       画像2IMG_5200

このページの掲載元

  • 砂防課
  • 郵便番号 850-8570 
    長崎県長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-820-4788
  • ファックス番号 095-824-7175