長崎県防災推進員(自主防災リーダー)養成講座

このページを印刷する

長崎県防災推進員(自主防災リーダー)養成講座について

令和7年度長崎県防災推進員(自主防災リーダー)養成講座の受講者を募集します。

近年、全国各地で大雨や台風等により大きな災害が相次いで発生しており、長崎県内においても、集中豪雨などによる甚大な災害が発生しています。
日頃の災害対策(備え)が必要とされる中、自分達の命は自分達で守る体制(自助・共助)を作ることが重要であると言われています。
本講座を受講し、防災に関する知識、技術を身につけ自分や家族を守りながら、地域や職場の「防災力」の向上に貢献してみませんか。

開催日・開催場所

南島原会場
  • 日程 令和7年9月6日(土)、7日(日)
  • 場所 ありえコレジヨホール(長崎県南島原市有家町山川131-1)
佐世保会場 ※9月上旬頃に募集を開始します。
  • 日程 令和7年11月15日(土)、16日(日)
  • 場所 すこやかプラザ(長崎県佐世保市高砂町5番1号)
大村会場 ※調整中
  • 日程 調整中
  • 場所 調整中

募集案内(令和7年度) 

参加申込書(令和7年度) 

南島原会場

  南島原会場の申込期限:令和7年8月20日(水曜日) ※定員80名

佐世保会場 ※9月上旬頃に募集を開始します。
  • 参加フォーム 9月上旬頃に掲載します。

  佐世保会場の申込期限:令和7年10月24日(金曜日) ※定員110名

大村会場 ※調整中
  • 参加フォーム 調整中

  大村会場の申込期限:調整中

過去の開催状況

防災に関する実践的知識を有し、地域における防災活動等の中心的役割を担う人材を育成するための講座を開催しました。

令和6年度(長与会場) ※終了しました
  • 日程 令和6年10月5日(土)、6日(日)
  • 場所 長与町水道局3階(長崎県西彼杵郡嬉里郷659-1)
令和6年度(新上五島会場) ※終了しました
  • 日程 令和6年10月19日(土)、20日(日)
  • 場所 新上五島町役場3階会議室(長崎県南松浦郡新上五島町青方郷1585-1)
令和6年度(平戸会場) ※終了しました
  • 日程 令和6年12月7日(土)、8日(日)
  • 場所 田平町民センター(長崎県平戸市田平町山内免270-1)
令和5年度(壱岐会場)※終了しました
  • 開催日 令和5年11月11日(土)、12日(日)
  • 開催場所 壱岐の島ホール(壱岐市郷ノ浦町本村触445)
令和5年度(雲仙会場)※終了しました
  • 開催日 令和5年11月18日(土)、19日(日)
  • 開催場所 国見文化会館(雲仙市国見町土黒1097-1)
令和5年度(諫早会場)※終了しました
  • 開催日 令和5年12月9日(土)、10日(日)
  • 開催場所 小野ふれあい会館(諫早市黒崎町185-1)
令和4年度(対馬会場)※終了しました
  • 開催日 令和4年11月19日(土)、20日(日)
  • 開催場所 対馬市交流センター 大会議室(対馬市厳原町今屋敷661-3)
令和4年度(大村会場)※終了しました
  • 開催日 令和4年12月24日(土)、25日(日)
  • 開催場所 大村市中央地区公民館 大会議室(大村市幸町25-33)

防災士認証登録について

 長崎県防災推進員(自主防災リーダー)養成講座受講後に実施する防災士資格取得試験において、合格された方につきましては、防災士の認証登録をすることができます。

 防災士の認証登録の手続きは、以下のとおりです。

1.防災士認証登録費用の支払い

 防災士資格取得試験合格後に、配布されます納付書により防災士登録認証料(5,000円)を納付してください。

 ※防災士資格取得試験の合否は、試験実施した日から3週間以内を目途に郵便にて送付されます。

2.防災士認証登録申請書の送付

 防災士登録認証料を納付された後に、掲載しております様式に必要事項を記載し、郵便振替用払込票「振替払込請求書兼受領書」の写しを添付した防災士認証登録申請書を期日までに郵送してください。

長与町会場において防災士資格認証試験を受験し、合格された方
新上五島町会場において防災士資格認証試験を受験し、合格された方
平戸市会場において防災士資格認証試験を受験し、合格された方

3.認証通知

 防災士認証登録申請書を送付されたは、長崎県から日本防災士機構あてに認証手続きを行います。日本防災士機構においての審査及び認証については、2か月程度の時間を要します。

 認証通知は、日本防災士機構から申請をされた方々に対して防災士認証状等が郵便にて送付されますので、防災士認証状等が届きましたら防災士資格が受理されたということとなります。

このページの掲載元

  • 防災企画課
  • 郵便番号 850-8570 
    長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-895-2142
  • ファックス番号 095-821-9202