防災士資格取得試験の実施について
認定特定非営利活動法人日本防災士機構が実施する「防災士資格取得試験」を長崎県において実施します。実施の詳細は以下のとおりです。
開催日時・場所
佐世保会場
- 日時 令和7年2月8日(土曜日) 15時開始(終了は16時予定)
- 場所 長崎県県北振興局天満庁舎3階会議室(長崎県佐世保市天満町1‐27)
※会場は14時に開場しますので、試験開始の10分前にはお越しください。
受験申込書
01_R6防災士試験(佐世保会場)申込書[Wordファイル/29KB]
- 締め切り日 令和7年1月22日(水曜日)
- 送付先 bousai@pref.nagasaki.lg.jp
受験後の防災士認証登録
1.防災士認証登録費用の支払い
防災士資格取得試験合格後に配布されます納付書により、防災士登録認証料(5,000円)を納付してください。
※防災士資格取得試験の合否は、試験実施した日から3週間以内を目途に郵便にて送付されます。
2.防災士認証登録申請書の送付
防災士登録認証料を納付された後に、掲載しております様式に必要事項を記載し、郵便振替用払込票「振替払込請求書兼受領書」の写し及び「普通救命講習等」の写しを添付した防災士認証登録申請書を期日までに郵送してください。
※対象となる普通救命講習等は、以下のとおりです。
日本防災士機構が防災士認証要件として認めている救急救命講習一覧.pdf
佐世保会場で受験され、合格された方
- 防災士認証登録申請書(佐世保会場)
(様式)防災士認証登録申請書(佐世保会場)[Wordファイル/68KB]
- 防災士認証登録申請書の締め切り日 令和7年4月18日(金曜日)まで
- 郵送先 〒850-8570 長崎県長崎市尾上町3-1 防災企画課 防災推進班 あて
3.認証通知
防災士認証登録申請書を送付された方は、長崎県から日本防災士機構宛に認証手続きを行います。日本防災士機構においての審査及び認証については2か月程度の時間を要します。
認証通知は、日本防災士機構から申請をされた方々に対して、防災士認証状等が郵便にて送付されますので、防災士認証状等が届きましたら防災士資格が受理されたということとなります。
このページの掲載元
- 防災企画課
- 郵便番号 850-8570
長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-895-2142
- ファックス番号 095-821-9202