「令和7年度防災親子さるく」の開催(長崎市)

このページを印刷する

「令和7年度防災親子さるく」の開催(長崎市)

 県では長崎大水害の教訓を周知し、防災意識の向上を図るとともに、県民の生活を支える土木構造物の価値を未来へ伝えていくために、当時の被災状況とその後の河川とダムの一体となった整備状況を親子で学習していただく場として、令和7年11月16日(日曜日)に「防災親子さるく」を開催します。

ご案内

  • 開催日時  令和7年11月16日(日曜日) 8時45分から12時00分まで(小雨決行)
          中止の場合は、当日朝7時までに申し込み時に入力された緊急連絡先へ連絡します。
  • 見学場所  本河内高部ダム、本河内低部ダム、中島川眼鏡橋周辺
  • 集合場所  長崎市民会館前広場   8時45分集合
  • 解散場所  長崎市民会館前広場 12時00分解散
  • 参加費   無料
  • 対象者   小学3年から6年の児童と保護者
  • 募集定員  先着40名
  • 服装持物  活動しやすい服装と靴、日よけのための帽子、汗を拭くためのタオル、水筒、雨が降りそうな時は
          念のため傘などの雨具も準備して下さい。
  • チラシはこちら⇒「令和7年度防災親子さるく」チラシ[PDFファイル/1MB]

お申込み

  • 申込締切  令和7年10月29日(水曜日)
  • 申込方法  チラシの右下QRコードからお申込み下さい。
  • お問い合わせ先  長崎県長崎振興局建設部河川課 向井・寺岡 (TEL)095-844-2181(内線413・411)

 

 

このページの掲載元

  • 長崎振興局 河川課
  • 郵便番号 852-8134 
    長崎市大橋町11-1
  • 電話番号 095-844-2181
  • ファックス番号 095-844-4424