昨年実施した交流会の第2弾としまして、事業者間連携によって商品化された事例をパネルディスカッション形式で紹介し、参加事業者は各ブーズで商品PRや消費者(バイヤー、デザイナー、学生等)と意見交換する会を開催します。商品のブラッシュアップや新たな連携のチャンスをつかむことを目的としています。コラボ商品に興味を持たれている方、また新たな素材を探されている方、ぜひご参加ください。
詳しくはチラシをご参照ください。
日時
令和7年9月17日(水曜日) 13時00分から16時00分まで
開催場所
長崎県工業技術センター2階 大会議室 (大村市池田2丁目1303-8)
交流会概要
- パネルディスカッション「平戸なつ香鯛ラーメンができるまで」
進行 中野ユキヒロ商店 中野幸浩氏、 パネラー 末広丸株式会社 坂野弘樹氏、佐藤製麺 坂本千恵氏 - 交流会(ブースでの商品PR、消費者や食品事業者との意見交換)
- 食品開発支援センター見学
参加費
無料
開催案内および申込方法
開催案内:開催案内[PDFファイル/252KB]、およびチラシ[PDFファイル/965KB]
申込方法:URL https://forms.office.com/r/B6mZSNR9PjまたはQRコード にてお申し込みください
申込締切:令和7年8月14日(木曜日)
連絡先
担 当 : 長崎県工業技術センター食品開発支援センター 土井
電話:0957-52-1133
このページの掲載元
- 工業技術センター
- 郵便番号 856-0026
長崎県大村市池田2丁目1303番地8号 - 電話番号 0957-52-1133
- ファックス番号 0957-52-1136