福祉の職業体験 キッザケアナガサキ

このページを印刷する

県では、介護人材の育成・確保に向けて、小・中学生の児童・生徒の方に介護の仕事を身近に感じていただき、理解してもらうため、福祉・介護の仕事の参加型体験イベント「キッザケアナガサキ」を開催します。(参加費無料・事前申込制)

キッザケアナガサキ特設サイトはこちら

“キッザケアナガサキチラシデータ”を開く.jpeg “キッザケアナガサキチラシデータ裏”を開く.jpeg

 

イベント概要

介護・福祉の現場で活躍するお仕事を楽しく体験!
「働いてお給料をもらう」までを、楽しみながら学べる職業体験イベントです。

対象:長崎県内に在住又は県内の小・中学校に在籍している小学1年生から中学3年生の児童・生徒であれば、どなたでも参加できます。
参加費:無料

【長崎会場】

 日時:令和7年2月9日(日曜日)
    午前の部(小学1~4年生) 10時~12時
    午後の部(小学5~中学生)14時~16時

 場所:出島メッセ長崎(長崎市尾上町4-1)

 定員:各200名(計400名)

【佐世保会場】

 日時:令和7年2月24日(月曜日・祝日)
    午前の部(小学1~4年生) 10時~12時
    午後の部(小学5~中学生)14時~16時

 場所:アルカス佐世保(佐世保市三浦町2-3)

 定員:各100名(計200名)

 

参加申込

申込方法:Webサイトから申し込み
     参加の申込・体験内容の詳細はこちらをクリック

参加申込期限:令和6年12月27日(金曜日)

注意事項
・申込者が多数の場合は抽選となります。応募多数の場合の抽選結果は、令和7年1月15日(水曜日)までに事務局よりメールで通知します。
・その他、注意事項はキッザケアチラシをご確認ください。

お問合せ

【申込み・イベントに関するお問い合わせ】
 キッザケアナガサキお問い合わせ事務局(株式会社九州広告内)
  受付時間:平日 10時から17時
  電話番号:095-841-8195
  メール:kidzacarenagasaki2024@8195.co.jp

このページの掲載元

  • 長寿社会課
  • 郵便番号 850-8570  
    長崎県長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 内容に応じて各班へご連絡ください。企画指導班(095-895-2431)、地域包括ケア推進班(095-895-2434)、施設・介護サービス班(095-895-2436)、介護人材確保推進班(095-895-2440)
  • ファックス番号 095-895-2576