- ※募集は終了しました。 【募集】令和7年度島原半島地域企業説明会への参加企業を募集しています!(島原振興局 管理部 地域づくり推進課)
 - 今冬の感染症に備える(西彼保健所 地域保健課)
 - 検査結果が出ました(HIV、クラミジア、梅毒、HTLV-1・風しん)(県央保健所 地域保健課)
 - 「ポルトガル・フェスタ in 長崎 2025 at ミライon」を開催します(国際課)
 - 県営住宅等の指定管理候補者の選定結果(住宅課)
 - 11月は標準営業約款(Sマーク)の普及登録促進月間です!(生活衛生課)
 - 【佐世保会場】補装具・更生医療判定予定日(令和8年2月分)(長崎こども・女性・障害者支援センター)
 - 特定感染症検査(HIV、クラミジア、梅毒、風しん)結果(西彼保健所 地域保健課)
 - 壱岐地区感染症発生状況(第43週)(壱岐保健所 企画保健課)
 - 女性に対する暴力をなくす運動「パープル・ライトアップ施設」のお知らせ(男女参画・女性活躍推進室)
 - 世界エイズデーに伴う夜間・即日検査実施について(県南保健所 地域保健課)
 - 令和7年度夜間梅毒検査について(県南保健所 地域保健課)
 - ながさきデコ活 ゼロカーボンアクション12 2025年11月(地域環境課)
 - エフエム長崎「とどける県ながさき」令和7年11月3日から11月7日(広報課)
 - 【公示】指定猟法禁止区域の変更について(農山村振興課)
 - 福江空港臨時駐車場設置のお知らせ(五島振興局 福江空港管理事務所)
 - 全国初!「長崎県価格転嫁推進シンポジウム2025」を開催します!(11/13)(産業政策課)
 - 令和7年度発生災害の3次査定が行われました。(一般国道202号(長崎市相川町)、長崎市戸石町)(長崎振興局 河川課)
 - 第7回健康長寿日本一長崎県民会議総会の開催(国保・健康増進課)
 - 【質問回答】長崎県防災行政無線設備移設等工事(県南振興局)(基地対策・国民保護課)
 - 工作物の解体工事等を行う際は資格者による事前調査が義務付けられます(令和8年1月1日から)(西彼保健所 衛生環境課)
 - 行動援護従業者養成研修について(障害福祉課)
 - 長崎県長大橋維持管理事業について(道路維持課)
 - 令和8年度【技術習得支援研修生】募集(農業経営課)
 - 長崎県地域公共交通デジタル化等推進支援事業費補助金 第2回要望調査について(交通政策課)
 - 土砂災害警戒区域等の基礎調査結果の公表(対馬市上対馬町)(対馬振興局 河港課)
 - 軽油引取税免税証無効処分(税務課)
 - 県北保健所管内感染症発生動向 令和7年第43週(県北保健所 地域保健課)
 - 長崎県環境保健研究センター所報(令和6年度、第70号)(環境保健研究センター)
 - 7五振空第25号 福江空港航空灯火補用品調達業務の公告について(五島振興局 総務課)
 - 対馬保健所感染症発生動向調査情報(最新)(対馬保健所 企画保健課)
 - 加工食品技術セミナー(食品混入異物の事例と対策)のご案内(12月19日)(工業技術センター)
 - バックナンバー(壱岐で輝く若者通信)(壱岐振興局 地域づくり推進課)
 - あなたの人生を応援する企業・団体 ― ながさき結婚・子育て応援宣言 ―(こども未来課)
 - 五島保健所管内感染症発生状況2025年第43週(令和7年10月20日から令和7年10月26日)(五島保健所 企画保健課)
 - 最新号(壱岐で輝く若者通信)(壱岐振興局 地域づくり推進課)
 - 【質問回答】県南地区におけるながさきモデルの「食の賑わい」創出に向けた実証等業務委託(農産加工流通課)
 - 感染症発生状況(県南保健所 地域保健課)
 - 【参加者募集】令和7年度環境教育セミナーを開催します!(県民生活環境課)
 - 感染症情報速報(最新)(環境保健研究センター)
 - 11月10日から16日は「アルコール関連問題啓発週間」(西彼保健所 地域保健課)
 - 11月30日は「人生会議の日」。あなたが望む生き方を考えましょう。(長寿社会課)
 - 「令和7年度長崎県障害者雇用支援のつどい」を開催しました(雇用労働政策課)
 - 令和7年11月定例教育委員会(教育政策課)
 - 『おしごとマルシェ in 佐世保』開催について(未来人材課)
 - 女神大橋開通20周年記念イベント「主塔登頂ツアー」の開催(建設企画課)
 - 令和8年度長崎県法人関係税申告書等印字及び封入等業務委託の入札結果(税務課)
 - (テキスト版)「県からのお知らせ」令和7年10月30日(広報課)
 - 長崎県職員採用にかかるデジタル広告による情報発信業務委託(人事委員会事務局)
 - 感染症発生状況(西彼保健所 地域保健課)
 - 県内の野生イノシシにおける豚熱の感染確認について(令和7年10月29日時点)(畜産課)
 - 「介護の日」「福祉人材確保重点実施期間」について(魅力発信イベントや取組を紹介)(長寿社会課)
 - 野良猫の不妊化手術(スペイカー事業)を実施します!(五島保健所 衛生環境課)
 - 【参加者募集】「NAGASAKIしごとみらい博2025」県外学生向けバスツアーを実施します!(未来人材課)
 - 長崎県鉱工業生産指数(2025年(令和7年))(統計課)
 - 成長産業連携セミナー「長崎県の次世代海洋産業とロボティクス」のご案内(12月5日開催)(工業技術センター)
 - 長崎県警察官3類(男性・女性)採用試験 第1次試験合格発表(人事委員会事務局)
 - 令和7年度長崎県職員・警察官採用試験の実施状況(人事委員会事務局)
 - 県内の水道用ダム貯水状況・降水量(水環境対策課)
 - こども性暴力防止法について(こども未来課)
 - 救急訓練用人形の購入入札結果(消防学校)
 - 子どもから大人まで、学びに役立つ教育DVD(生涯学習課)
 - 令和7年毎月勤労統計調査地方調査速報(8月)(統計課)
 - 11月は長崎県感染症対策強化月間です(壱岐保健所 企画保健課)
 - 消費者物価指数(令和7年9月分)(統計課)
 - 令和7年度有明海漁業振興技術開発事業に係るトラフグの耳石年齢解析業務委託の入札結果(漁業振興課)
 - 令和8年度県立学校職員(船員【甲板員・機関員】)採用選考試験の実施について(追加募集)(高校教育課)
 - 令和8年度長崎県立学校教員採用特別選考試験(高等学校水産科教諭)の実施について(高校教育課)
 - 県職員(社会福祉(心理))採用試験一次試験結果(福祉保健課)
 - 長崎県職員(看護師)採用試験合格発表(福祉保健課)
 - 長崎県アンテナショップ「日本橋 長崎館」の整備・運営事業者の公募について(物産ブランド推進課)
 - 長崎県精神障がい者福祉協会設立10周年記念研修大会(障害福祉課)
 - 令和8年度 臨時的任用教員希望者対象WEB説明会について(スライド資料)(高校教育課)
 - (10/28更新)ミカンコミバエの調査結果について(農業イノベーション推進室)
 - 鳥インフルエンザ発生情報(壱岐振興局 衛生課)
 - 鳥インフルエンザ発生情報(壱岐振興局 衛生課)
 - 令和7年度建築関係優秀工事課長表彰式を実施しました(建築課)
 - 献血へご協力をお願いします。(県南保健所管内 12月献血場所一覧)(県南保健所 衛生環境課)
 - 令和7年度みんなで”歩こーで!”(長崎県市町対抗歩数競争)の途中経過(10月24日15時時点)(国保・健康増進課)
 - 令和7年度企業で”歩こーで!”(長崎県企業・団体対抗歩数競争)の途中経過(10月24日15時時点)(国保・健康増進課)
 - 長崎県例規集検索等システムに係る業務委託の入札結果(総務文書課)
 - 令和7年11月の休日当番医(壱岐保健所 企画保健課)
 - エフエム長崎「とどける県ながさき」令和7年10月27日から10月31日(広報課)
 - ながさきの統計(令和7年10月号)(統計課)
 - 佐賀駐屯地に配備されたオスプレイの訓練(飛行)について(基地対策・国民保護課)
 - 壱岐地区感染症発生状況(第42週)(壱岐保健所 企画保健課)
 - 長崎県地震アセスメント調査業務に係る公募型プロポーザル審査結果(防災企画課)
 - 令和7年度障害福祉サービス事業所集団指導の実施(障害福祉課)
 - (開催結果)みんなでやってみよう!スポーツウエルネス吹矢体験講習会(長寿社会課)
 - 人事評価システム(HTML版)開発及びシステム仕様書等修正業務委託(スマート県庁推進課)
 - 意向調査システム(HTML版)開発及びシステム仕様書等修正業務委託(スマート県庁推進課)
 - 研修会「日常生活で困り感を抱える子への支援~さまざまな家族との実践例を通して考える~」(西彼保健所 地域保健課)
 - 「外国人材の適正な受入・定着促進セミナー」を開催します!(未来人材課)
 - 令和7年度第3期募集(大村地区)(住宅課)
 - 令和7年度第3期募集(諌早地区)(住宅課)
 - 令和7年度第3期募集(佐世保地区)(住宅課)
 - 令和7年度第3期募集(長崎地区)(住宅課)
 - 五島保健所管内感染症発生状況2025年第42週(令和7年10月13日から令和7年10月19日)(五島保健所 企画保健課)
 - 島原道路(瑞穂吾妻バイパス)のボックスカルバートの設置を行っています。(島原振興局 建設部 道路第二課)
 - 宝くじスポーツフェア「ドリーム・ベースボール」in諫早のご案内(地域づくり推進課)
 
- ホーム
 - 新着情報