- 司書教諭等スキルアップセミナー(生涯学習課)
- 長崎県知事選挙の選挙期日等について(選挙管理委員会書記室)
- ㊗20周年ながさき農林業大賞トップファーマーフェア2025を開催します(農政課)
- 五島保健所管内感染症発生状況2025年第37週(令和7年9月8日から令和7年9月14日)(五島保健所 企画保健課)
- 感染症発生状況(県南保健所 地域保健課)
- 県内の水道用ダム貯水状況・降水量(水環境対策課)
- 感染症情報速報(最新)(環境保健研究センター)
- 令和7年度長崎県直売所サミット運営業務委託の入札結果(農山村振興課)
- 椿が丘川(ハ)通常砂防工事の完成について(長崎振興局 砂防課)
- 長崎ゆかりの作品フェア #本で長崎を旅しよう (文化振興・世界遺産課)
- 職員総合(画面系)システム維持管理業務委託の入札結果(スマート県庁推進課)
- 検査結果が出ました(HIV、クラミジア、梅毒、HTLV-1・風しん)(県央保健所 地域保健課)
- 長崎県障害福祉人材確保・職場環境改善等事業費補助金(障害福祉課)
- 9月24日から30日は「結核・呼吸器感染症予防週間」です。(県央保健所 地域保健課)
- (テキスト版)「県からのお知らせ」令和7年9月18日(広報課)
- 感染症発生状況(西彼保健所 地域保健課)
- 西海橋公園再整備による地域活性化のための基盤整備検討調査業務に係る公募型プロポーザル(都市政策課)
- 【修正】県立高等学校一人一台端末用Windows10ESUプログラムライセンス契約(教育環境整備課)
- 令和7年度企業で“歩こーで!”(長崎県企業・団体対抗歩数競争)を開催します!(国保・健康増進課)
- 【再掲】【受講料無料】令和7年度 介護に関する入門的研修の受講者を募集します(長寿社会課)
- 環境保健研究センター インターンシップを行いました。(令和7年8月28日~9月2日)(環境保健研究センター)
- 6補繰河ダ情第1号 長崎県ダム情報システム改修業務委託の入札結果について(河川課)
- 二級河川時津川において遊歩道整備が完了しました。(長崎振興局 河川課)
- 「長崎デザインアワード2025」のエントリー商品の募集(新産業推進課)
- 令和7年度日本遺産「国境の島」ナビゲーター育成業務(公募型プロポーザル)に係る質問回答(文化振興・世界遺産課)
- 【参加企業の変更】長崎県バス・タクシー・トラック合同企業説明会(交通政策課)
- 9月24日から30日は、結核・呼吸器感染症予防週間です!(対馬保健所 企画保健課)
- 参加資格審査申請の提出期限及び審査結果通知期限の変更及び質問・意見等への回答(2)公表のお知らせ(住宅課)
- 9月24日から9月30日は結核・呼吸器感染症予防週間です(県南保健所 地域保健課)
- 「つたえる県ながさき」第114号(令和7年10月号)(広報課)
- 令和7年度「ながさき水産業大賞」受賞者決定のお知らせ(水産経営課)
- 司書教諭等研修会(生涯学習課)
- 司書教諭等スキルアップセミナー(生涯学習課)
- 長崎県例規集検索等システムに係る業務委託(総務文書課)
- 災害義援金の受付について(福祉保健課)
- 長崎県警察官1類(男性・女性)A採用試験 合格発表(人事委員会事務局)
- 令和7年度長崎県職員・警察官採用試験の実施状況(人事委員会事務局)
- パブリックコメント募集開始のお知らせ(長崎県総合計画(素案))(県民センター)
- エフエム長崎「とどける県ながさき」令和7年9月15日から9月19日(広報課)
- ながさき健康づくりアプリ「歩こーで!」の対面相談窓口(国保・健康増進課)
- 長崎県職員(看護師)を募集します(福祉保健課)
- 長崎県職員(社会福祉:心理)の募集(福祉保健課)
- 令和7年度長崎県職員(職業訓練指導員)採用選考試験について(雇用労働政策課)
- 長崎県防災ヘリコプター航空機保険契約の入札結果(防災企画課)
- 令和7年度介護職員研修(新人職員向け・中堅職員向け・管理者層向け)の受講者募集(受講無料)(長寿社会課)
- 司書教諭等スキルアップセミナー(生涯学習課)
- 壱岐地区感染症発生状況(第36週)(壱岐保健所 企画保健課)
- 男女(みんな)の視点で!だれもが安心できる避難生活の備え(男女参画・女性活躍推進室)
- 9月15日は「老人の日」、9月15日から21日は「老人週間」です!(長寿社会課)
- ながさき人口戦略フォーラム運営業務に係る公募型プロポーザルの審査結果(政策企画課)
- 可搬型モニタリングポスト調達に係る一般競争入札予定(7地環第71号)(地域環境課)
- 【募集期間延長】「事業承継促進・後継者事業展開支援補助金」の申請受付期間を延長します。(経営支援課)
- 対馬保健所感染症発生動向調査情報(最新)(対馬保健所 企画保健課)
- 県北保健所管内感染症発生動向 令和7年第36週(県北保健所 地域保健課)
- 公金支出情報(交際費支出状況8月分)の公開(会計課)
- 上五島支所管内県公舎建築物及び建築設備点検業務委託(上五島支所 総務課)
- 【更新】動物愛護週間イベント開催のお知らせ(生活衛生課)
- 【募集案内】第一種電気工事士試験準備講習(技能)(佐世保高等技術専門校)
- 佐世保情報産業プラザ自家用電気工作物及び電力量計等更新業務の入札結果について(新産業推進課)
- 「介護助手体験」参加者募集中!(長寿社会課)
- 「#未来へのおりづるキャンペーン2025」結果報告(国際課)
- 3Dプリンタ保守業務委託の入札結果(工業技術センター)
- 五島保健所管内感染症発生状況2025年第36週(令和7年9月1日から令和7年9月7日)(五島保健所 企画保健課)
- 2025県内一斉ながさきデコ活スマートムーブウィークの参加者募集(地域環境課)
- 介護職員処遇改善加算等取得にかかる個別相談を無料で受けることができます!(長寿社会課)
- ながさきde農業IJU産地見学ツアーin対馬(農業経営課)
- 公金支出情報(7月分)の公開(会計課)
- 令和7年度 長崎振興局 優秀工事 局長表彰式 を実施しました(長崎振興局 管理課)
- 長崎県認定リサイクル製品の県による利用の一時中止状況(資源循環推進課)
- 令和7年度西九州新幹線(長崎~武雄温泉)騒音振動調査業務委託(地域環境課)
- 第52回長崎県新人演奏会の開催について(文化振興・世界遺産課)
- 電子県庁システム及び中小業務システム維持管理運用支援業務委託の入札結果(スマート県庁推進課)
- 長崎南環状線(仮称)江川トンネルの進捗状況(令和7年8月末時点)(長崎振興局 道路建設課)
- ながさきブランディング・情報発信戦略について(ながさきPR戦略課)
- 令和7年度日本遺産「国境の島」ナビゲーター育成業務委託の公募型プロポーザル(文化振興・世界遺産課)
- 令和7年度「長崎の林業」(林政課)
- 小児慢性指定医療機関(こども家庭課)
- 小児慢性指定医(こども家庭課)
- 「2025まちづくり総合住宅フェア」を開催します!(住宅課)
- VPN及びインターネットプロバイダ利用料(教育政策課)
- 【佐世保会場】補装具・更生医療判定予定日(令和7年12月分)(長崎こども・女性・障害者支援センター)
- おおさかニュース626号発行しました(大阪事務所)
- 最低賃金の引き上げに関する支援策について(「業務改善助成金」が拡充されました!)(雇用労働政策課)
- 「みんなでやってみよう!スポーツウェルネス吹矢体験講習会」(雲仙市)(長寿社会課)
- 第47回「全日本中学生水の作文コンクール」審査結果 全国表彰式と一日事務所長体験を追加しました!(水環境対策課)
- 令和7年度みんなで“歩こーで!”(長崎県市町対抗歩数競争)を開催します!(国保・健康増進課)
- (9/8更新)ミカンコミバエの調査結果について(農業イノベーション推進室)
- 令和9年度(令和8年度実施)長崎県公立学校教員採用選考試験の日程について(お知らせ)(高校教育課)
- ながさきde農業IJU産地見学ツアーin壱岐(農業経営課)
- 【長崎振興局税務部納税課】(9/22締切)会計年度任用職員(納税証明書の交付業務等)を募集します(長崎振興局 納税課)
- 「国際音楽交歓コンサート2025島原公演」の開催について(文化振興・世界遺産課)
- 加工食品技術セミナー(パッケージデザイン)のご案内(10月22日)(工業技術センター)
- 旧WEBNASバックアップサーバ調査業務委託の入札結果(スマート県庁推進課)
- 「薬と健康の週間」の実施(薬務行政室)
- 長崎県旅費システムの更新に係る情報提供依頼(RFI)(人事課)
- 令和7年度長崎県認知症理解促進セミナー「認知症をもっと知ろう~映画と講演でつながる理解~」の開催(長寿社会課)
- 長崎県任期付職員を募集します(人事課)
- エフエム長崎「とどける県ながさき」令和7年9月8日から9月12日(広報課)
- 令和7年度認知症対応型サービス事業管理者等研修のお知らせ(長寿社会課)
- 壱岐地区感染症発生状況(第35週)(壱岐保健所 企画保健課)
- ホーム
- 新着情報