令和6年度大特・けん引(農耕車)安全特別研修(4~7月開催、農業者対象分)の募集について(2月15日)
1.研修希望者から各振興局への提出期限:各振興局に確認願います。
2.振興局から農大への提出期限:令和6年3月15日(金)
 *受入残数がある場合は、各振興局へ研修希望者の確認など、再度募集のお知らせをいたします。
3.日程及び受入数



 ダウンロード(申込様式)はこちら→ (1)様式1-1 大特(農耕用)
                   (2)様式1-2 けん引(農耕用)


○安全特別研修申込先一覧
 振興局  管轄地     電話番号   FAX番号
 県央振興局  長崎市、諫早市、大村市、西海市、西彼杵郡、東彼杵郡  農林部  農業企画課  0957-22-0389  0957-22-6808
 島原振興局  島原市、雲仙市、南島原市  農林水産部  農業企画課  0957-62-3610  0957-62-4303
 県北振興局  佐世保市、平戸市、松浦市、北松浦郡  農林部  農業企画課  0956-41-2033  0956-64-2239
 五島振興局  五島市、新上五島町  農林水産部  農業振興普及課  0959-72-5115  0959-72-5117
 壱岐振興局  壱岐市  農林水産部  農業振興普及課  0920-45-3038  0920-45-3045
 対馬振興局  対馬市  農林水産部  農業振興普及課  0920-52-4011  0920-52-0960


※研修希望の方は、「大特・けん引(農耕)安全特別研修受講申込書(様式1-1、1-2)」に必要事項を
 記載のうえ、管轄の振興局へFAX等で申込みください。


○本研修の目的

 全国で近年、年間270名前後の農作業死亡事故が発生しています。その中で最も多いのがトラクターに
関わる事故です。
 そのため本研修は、農作業事故の実態、事故事例の紹介及びトラクター走行時の安全確認など農作業事故
防止対策・農作業の安全啓発を目的としており、農作業安全研修として実施しているものです。
 なお、令和6年度前期の本研修は農大生なども含めて受講者数を170程度と定めて計画的に実施するこ
とにしています。


○新型コロナウィルス感染症にかかる研修前の健康確認について

 研修中は、研修部教室に8:50までに集合していただきますが、入室前に担当職員による咳・のどの痛み、
体調の良不良などの健康状態を確認します。
 研修当日、発熱(37.5℃以上)、咳などの症状がある場合は研修を受講できませんのでご理解をお願いし
ます。
 新型コロナウイルス感染症の再拡大が懸念される中、研修にあたりましては十分体調を整え、参加いただ
くよう皆様方のご理解、ご協力をお願いします。


●受講希望者が多数の場合は、希望日どおりの受講ができない場合があります。

 令和元年に作業機を装着した農耕用トラクタの公道走行に関し、「道路運送車両法」の保安基準が改正さ
れました。これにより、自動車免許については、作業機をけん引する農耕用トラクタが道路交通法施行規則
(昭和35年総理府令第60号)第2条に規定する小型特殊自動車の大きさの基準を超え、かつ、けん引される
作業機の車両総重量が750キログラムを超えるものである場合は、大型特殊自動車免許のほか、けん引免許
があれば公道走行ができることとなりました。
 このため、近年は大特・けん引(農耕)安全特別研修希望者が増加しています。

 研修希望者が研修枠を超える場合は、令和6年度後期研修および令和7年度に再度応募していただく場合
がありますので、予めご了承願います。
 なお、大特免許(限定なし)、けん引免許(限定なし)の取得をお急ぎの方は、各地域の指定自動車教習
所(自動車学校)等をご利用願います。


●県外から本県へ転入された方は、振興局等への応募時点で、免許証の住所変更手続き(免許証の裏書も可)
 を済ませておいてください。