福建会館

このページを印刷する

福建会館(正門・天后堂・番人屋・基壇・石段・石塀・レンガ塀・石畳・石垣)

ふっけんかいかん(せいもん・てんこうどう・ばんにんや・きだん・いしだん・いしべい・れんがべい・いしだたみ・いしがき)

福建会館   ――――――――――――――――――――――
    登録番号:景資第2-98号
   ――――――――――――――――――――――
    登録日:平成19年10月9日
   ――――――――――――――――――――――
    所在地:長崎市館内町 
   ――――――――――――――――――――――
    所有者:法人
   ――――――――――――――――――――――

 

 

 

 


 明治元年(1868年)、「八ビン(はびん)会館(ビンは正式には門構えに虫の表記とする。)」として発足し、その後明治30年に建物を全面的に改築し、福建会館と改称した。

 会館本館の建物は、原爆により倒壊したため、現存するのは、正門と天后堂などである。

 正門は、三間三戸の薬医門形式で、中国風の要素を若干含んでいるが、組物の形式や軒反りの様子、絵様の細部など、主要部は和様の造りとなっている。これに対し、外壁レンガ造の天后堂は、純正な中国風を基調とし、一部木鼻や欄間は、和様に従っている。このように、様式的には和・中の併存であり、中国との交流の歴史が凝縮された建造物であると言える。

 長崎市指定有形文化財。


※建築用語の解説

絵様:日本建築で、梁や木鼻などに施される彫りの浅い彫刻

木鼻:木端ともあらわされる様に「木の端」を意味し、複数の縦柱を横に貫いている柱や梁等の端に付けられた彫刻

欄間:天井板と鴨居の間の空間(障子や襖と天井までの空間)


まちなみ一覧表へ  |  建造物一覧表へ  |  樹木一覧表へ  |  地区別一覧表へ

このページの掲載元

  • 都市政策課
  • 郵便番号 850-8570 
    長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-894-3031
  • ファックス番号 095-894-3462