計量啓発事業

11月1日は「計量記念日」

計量制度に対する理解を深めるため、現行の計量法が施行された平成5年11月1日にちなみ、11月1日は「計量記念日」とされています。
また、11月は計量強調月間として関係各所との共催のもと、計量イベントを開催し計量制度の普及・啓発を行っております。
 
※令和2年度以降新型コロナ感染症の拡大防止の観点から、計量イベントの開催を中止しております。今後は新型コロナウイルス感染症等の状況を踏まえ検討してまいります。

 

計量記念日ポスター【令和5年度版】

計量記念日ポスター【令和5年度版】

計量イベントの風景(令和元年度 開催)

会場:長崎ペンギン水族館
共済:長崎ペンギン水族館、長崎市役所消費者センター、(一社)長崎県計量協会

重さ当てクイズ(111グラム⇒11月1日計量記念日にちなんで^^)

111グラムのモデルを参考に、1発勝負で111グラム計量にチャレンジしていただきました。

ペンギンの体重当てクイズ

事前に参加者の方には予測して投票していただき、結果発表と表彰及び景品贈呈を行いました。

計量制度の重要性

「計量器」は私たちの身近なところに存在し、且つ日常的に使用されています。
 <例>
・商品の計量販売に使用するハカリ
・水道・電気・ガスなどの使用量を計測するメーター
・体温計や体重計など健康管理用の測定器
・ガソリンスタンドにある燃料給油メーター
・タクシーの料金メーター
・定規やメジャー等の測定器
・濃度計や騒音計、振動計といった環境測定や分析に使用される計測器  など
 
「計量制度」は主に、「正しく計量すること」・「正しい計量器を供給していくこと」について規制されている内容になっています。
もし、商品の内容量表示が100gと記載されているのに、実際には80gしかなかったら、買われた方は損してしまいます。
もし、体温計が示す温度が測定する度に数値が異なったら、健康管理が困難になってしまいます。
この「計量制度」は私たちの生活の基盤となっている重要な役割を担っています。

このページの掲載元

  • 計量検定所
  • 郵便番号 850-0047 
    長崎県長崎市銭座町3番3号
  • 電話番号 095-844-9892
  • ファックス番号 095-844-8844