フロン排出抑制法の概要

このページを印刷する

フロン類とは

フロンとは、フルオロカーボン(フッ素と炭素の化合物)の総称で、フロン排出抑制法では、CFC(クロロフルオロカーボン)、HCFC(ハイドロクロロフルオロカーボン)、HFC(ハイドロフルオロカーボン)を「フロン類」と呼んでいます。
フロンは、化学的にきわめて安定した性質で扱いやすく、人体に毒性がないといった多くの利点があるため、エアコンや冷蔵庫、自動販売機、飲食店の冷蔵・冷凍ショーケース、冷水機、建物の断熱材、スプレーの噴射剤など、身近で様々な用途に活用されてきました。
しかし、フロンによるオゾン層の破壊や地球温暖化といった地球環境への影響が明らかとなりました。
現在では、より影響の少ないフロン類やフロンを使わない技術や製品の開発・普及促進といった取組が進められています。

フロン排出抑制法の制定

平成13年に制定された業務用のエアコンや冷蔵・冷凍機器(以下「第一種特定製品」)に冷媒として使用されているフロン類の取扱を規制する「特定製品に係るフロン類の回収及び破壊の実施の確保等に関する法律(フロン回収・破壊法)」が改正され、平成27年4月1日から「フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律(フロン排出抑制法)」が施行されました。
フロン排出抑制法では、それまでの第一種特定製品からのフロンの回収・破壊に加え、フロン類の製造から廃棄までのライフサイクル全体にわたる対策が取られるように定められています。

フロン排出抑制法の全体像

関係者には、様々な役割や義務があります。img_furon_outline_r02

出典:環境省ホームページ『フロン排出抑制法ポータルサイト』(※新しいウィンドウで開きます)

パンフレット

フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律(フロン排出抑制法)[PDFファイル/7MB]
出典:環境省ホームページ『フロン排出抑制法ポータルサイト』(※新しいウィンドウで開きます)

このページの掲載元

  • 地域環境課
  • 郵便番号 850-8570  
    長崎県長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-895-2355 , 095-895-2356 , 095-895-2512
  • ファックス番号 095-895-2572