長崎県

SaturdayChatBox平成29年12月23日(土曜日)


2017年12月25日更新

放送日

平成29年12月23日(土曜日)12時から12時30分

テーマ

新県庁舎の完成

出演者

長崎県県庁舎建設課 高屋 誠(たかや まこと)

ポイント

11月末に完成した新県庁舎の概要や12月に開催する県民見学会について紹介。

内容

新県庁舎の概要

  • 新県庁舎は、長崎駅に近接した長崎港に面した、元々長崎魚市があった場所に整備。

  • 行政棟、議会棟、警察棟、駐車場棟の4棟からなる。

  • 行政棟と警察棟は8階建て、議会棟は5階建て、駐車場棟は3階建て。

  • すべて鉄筋コンクリート造。

新県庁舎の特徴

  • 庁舎のデザインのコンセプトは、緑が一体的につながる「丘のような庁舎」。建物の高さをできる限り抑え、屋上緑化を行い、南側の防災緑地とも調整を行って、全体として丘のような庁舎を実現している。

  • また、新幹線のホームから海への眺望を遮らないように建物を配置している。

  • 昨年の熊本地震をはじめ、今年の九州北部豪雨などすぐ近くでも大きな災害が発生しているが、新県庁舎では、このような場合でも、防災拠点施設として機能できるよう様々な整備や対策を行っている。(免震装置、ヘリポート、液状化対策、1階床の高さ、主要な機械室の2階以上への設置、非常用電源、UPS、インフラ引き込みの複線化など)

  • 環境に優しい庁舎(新時代環境共生型の庁舎)を目指して、様々な設備の導入や対策を行っており、一般的な庁舎よりもエネルギー消費を40%削減することを目標にしている。(LED照明、ナイトパージ、太陽光発電、井戸水の空調への利用、効率的な空調機器の整備、雨水や雑排水の中水利用など)

  • 新たに駐車場棟を整備。来庁者用として約200台分を確保。現庁舎は約100台分しかなく、来庁者が集中する場合は、何台もお待ちいただいていた。なお、すぐ近くには商業施設や有料駐車場もあるので、来庁者の駐車場所を確保し、民業圧迫とならないよう県庁に用務の無い方については有料。

県民の皆さんへのPR

  • 新県庁舎は、県民に開かれ、県民に親しみをもっていただけるような庁舎としても整備。

  • 1階のエントランスには、情報発信エリアやイベントエリア、ライブラリーエリアを設置。

  • お子様連れの方のためにキッズエリアや授乳室などを整備。

  • 2階の食堂は、現庁舎の2倍以上となる約200席を確保。ガラス張りの部屋となっており、眺望を楽しみながら食事を楽しむことができる。

  • 8階には展望室と展望テラスを設置。長崎港をはじめ、新しい視点からの長崎の街の眺望が楽しめる。

  • 新県庁舎に隣接して防災緑地が整備される。通常は公園として利用できる。

障害者対応

  • 各フロアに一箇所、多機能トイレを整備。

  • 庁舎入口は緩やかなスロープとなっており、車イスでの入館も容易。

  • 庁舎入口付近に4台分の身体障害者用駐車スペースを確保。

  • 庁舎入口では音声案内を実施。

県民見学会の紹介

  • 12月24日(日曜日)14時から17時30分まで、翌25日(月曜日)9時から16時まで、新県庁舎の見学会を開催。24日午前中は落成記念式典を開催。

  • 見学できる場所は、行政棟では1階エントランスや2階の食堂、3階の災害対策本部室、5階のオープンフロア、8階の展望室、展望テラス、議会棟では議場、警察棟では6階の通信指令室、交通管制センター。オープン後はなかなか見られないところもある。

  • 県民見学会にあわせ、県内各地の郷土芸能や中高生による吹奏楽の演奏などさまざまなイベントを実施。障害者関係団体の授産施設で製作した雑貨やお菓子などの販売も同時開催。

  • なお、駐車場は少なく、混雑が予想されるため、できるだけ公共交通機関の利用を。

問い合わせ

  • 県の県庁舎建設課 電話095-894-3161

 最後にリスナーに一言

  • 12月24日(日曜日)、25日(月曜日)の県民見学会に加えて、普段でも新県庁舎に足をお運びください!なお、県では1月4日(木曜日)から順次、新県庁舎で業務を開始します。全ての部局が移転するまでには1ヶ月程度かかりますので、移転期間中に県庁に来られる際は、担当課に確認したうえでご来庁ください。代表および各課直通の電話番号に変更はありません。

このページの掲載元

  • 広報課
  • 住所:長崎県長崎市尾上町3番1号
  • 電話:095-895-2021
  • ファクシミリ:095-828-7665
先頭に戻る

メニュー