放課後児童クラブ

放課後児童クラブとは、共働き家庭など留守家庭の小学校に就学している児童に対して、学校の余裕教室や児童館、公民館などで、放課後等に適切な遊び、生活の場を与えて、その健全育成を図る事業です。(児童福祉法第6条の3の2)

令和5年度 放課後児童支援員認定資格研修について

令和5年度の研修について、下記日程で開催します。
 ※放課後児童クラブに現在お勤めの方を対象として実施します。
 申込については、市町で取りまとめを行いますので、各市町の放課後児童クラブ担当にお尋ねください。

<開催日程>
各日程ともに、4日間の受講(9時30分から16時30分まで(9時受付開始)、1日につき4科目実施)

  1. 県南周辺地区(定員150名)
    (対象市町:長崎市、島原市、諫早市、対馬市、壱岐市、五島市、雲仙市、南島原市、長与町、時津町、新上五島町)
    ※受講希望者数によっては、県北会場に参加いただく場合もあります。
    場所:長崎県庁大会議室10月1日(日曜日)、11月12日(日曜日)
       長崎県勤労福祉会館11月3日(金曜日・祝日 )、11月23日(木曜日・祝日)
  1. 県北周辺地区(定員100名)
    (対象市町:佐世保市、大村市、平戸市、松浦市、西海市、東彼杵町、川棚町、波佐見町、小値賀町、佐々町)
    場所:東彼杵町総合会館10月8日(日曜日)、10月22日(日曜日)、11月26日(日曜日)、12月3日(日曜日)

施設一覧

放課後児童クラブ一覧 令和5年5月1日現在[PDFファイル/1MB]

放課後児童クラブ一覧 令和4年5月1日現在[PDFファイル/177KB]

放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準

児童福祉法第34条の8の2に基づき、厚生労働省令で定める基準を参酌して(従事する者及びその員数は従い定める)、各市町村が条例で定める。(最低基準)

 放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準(平成27年4月30日厚生労働省令第63号)[PDFファイル/314KB]

放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準について(厚生労働省雇用均等・児童家庭局長通知)[PDFファイル/173KB]

「放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準について」の留意事項について(厚生労働省雇用均等・児童家庭局育成環境課長通知)[PDFファイル/63KB]

 放課後児童クラブ運営指針(平成27年3月31日厚生労働省策定)

放課後児童クラブの運営実態の多様性を踏まえ、「最低基準」としてではなく、望ましい方向に導いていくための「全国的な標準仕様」となるもの。育成支援の基本的な考え方、児童期の発達過程を踏まえた支援の配慮すべき事項、障害のある子どもや特に配慮を必要とする子どもの具体的な受け入れに当たっての考え方や留意すべき点、運営主体が留意すべき点として人権への配慮、個人情報や守秘義務の遵守、事業の向上に関することなどが記載されています。

放課後児童クラブ運営指針の策定(外部サイト厚生労働省報道発表資料へ)

放課後児童健全育成事業実施要綱(令和4年3月23日付け厚生労働省子ども家庭局長通知)

「放課後児童健全育成事業」の実施について[PDFファイル/252KB]

子ども・子育て支援交付金交付要綱(令和4年6月24日付け内閣総理大臣通知)

子ども・子育て支援交付金交付要綱[PDFファイル/1MB]

事業の届出について

事業を開始するときはあらかじめ市町村長に対して届出が必要です。また、届出事項に変更がある場合や、事業を廃止・休止する場合にも届出が必要となります。

放課後児童健全育成事業の届出について(平成27年3月13日付け厚生労働省雇用均等・児童家庭局育成環境課長通知)[PDFファイル/1MB]

放課後児童クラブにおける事故の報告等について

放課後児童クラブにおいて、死亡事故や治療に要する期間が30日以上の負傷や疾病など重篤な事故があった場合は、厚生労働省に対して所定の様式により報告が必要となります。報告のルートは事業者⇒市町⇒県⇒厚生労働省となります。また併せて市町村は消費者庁安全課に対しても消費者安全法に基づく報告を行う必要があります。

特定教育・保育施設等における事故の報告等について[PDFファイル/185KB]

放課後児童クラブ事故報告様式[Excelファイル/28KB]

(様式記載例)放課後児童クラブ事故報告[PDFファイル/336KB]

放課後児童支援員認定資格研修修了証の再発行、認定者名簿記載事項変更について

放課後児童支援員に認定された者で、以下の事由に該当する者は速やかに申請書に関係書類を添えて、長崎県こども未来課へ提出してください。

このページの掲載元

  • こども未来課
  • 郵便番号 850-8570  
    長崎県長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-895-2681
  • ファックス番号 095-895-2554