認知症サポート医

このページを印刷する

認知症サポート医とは、厚生労働省老健局通知「認知症地域医療支援事業実施要綱」に定められた「認知症サポート医養成研修」を修了し、以下の役割を担う医師のことをいいます。

長崎県では、認知症サポート医の養成を推進しており、地域における認知症の診療を支えています。

認知症サポート医の役割

  1. かかりつけ医の認知症診断等に関する相談・アドバイザー役
  2. 各郡市医師会と地域包括支援センター等との連携づくりへの協力
  3. かかりつけ医を対象とした認知症対応力の向上研修の企画立案と講師役

長崎県内の認知症サポート医

  • 公表同意者のみ掲載しております(171名)。
  • 所属先は、令和5年9月30日時点で県が把握しているものであり、現在とは異なる場合があります。

医療圏域(二次医療圏)別による一覧

このページの掲載元

  • 長寿社会課
  • 郵便番号 850-8570  
    長崎県長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-895-2431(企画班)、2434(包括班)、2436(施設班)、2440(人材班)
  • ファックス番号 095-895-2576