在宅医療

県では、住みなれた地域で安心して療養ができるよう、在宅医療の環境整備を推進しています。

持続可能な社会保障制度を維持するため、団塊の世代が75歳以上となる2025年に向けて、あるべき医療提供体制の姿を描く「地域医療構想」(本県は平成28年9月ごろ策定予定)の策定に関する議論においては、在宅医療を含む地域包括ケアシステムを構築することで、療養病床等で入院しされている患者の「受け皿」となることが想定されています。

国民の60%が住みなれた地域で療養することを希望しており、在宅医療・介護の連携等の推進に関する課題や施策を盛り込む予定です。

厚生労働省:在宅医療・介護の推進について

また、本県の地域医療構想の策定については、地域医療構想のホームページをご覧ください。

長崎県地域医療構想

また、周産期母子医療センターの新生児集中治療室等を退院後、在宅で療養する小児の支援も国や県における課題となっており、医療と福祉が緊密に連携して支援していくことが求められております。詳しくは下記のホームページをご覧ください。

小児等在宅医療

このページの掲載元

  • 医療政策課
  • 郵便番号 850-8570  
    長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-824-1111
  • ファックス番号 095-895-2573