高次脳機能障害及びその関連障害に対する支援普及事業

このページを印刷する

高次脳機能障害とは?

 交通事故や脳出血などにより脳にダメージを負ったあと、「欲求が抑えられない」「怒りやすい」「新しいことが覚えられない」「優先順位がつけられない」などの症状が生じ、日常生活または社会生活に支障をきたす場合があります。これを高次脳機能障害と言います。高次脳機能障害は原因や損傷の状況によって、一人ひとり症状の現われ方が異なり、外見では判断しにくいことが多く、本人も気づきにくいことがあります。そのため、周囲の理解が得られず、トラブルに発展することもあります。

 五島保健所では、高次脳機能障害に対し、関係機関と連携した相談支援等を行っています。下記ホームページには高次脳機能障害の詳しい症状の説明や、相談支援に活用できるガイドブック*1 、その他パンフレット類などが掲載されています。詳しくは、下記をご確認ください。

長崎県高次脳機能障害支援センタ―のホームページ   

*1 ガイドブック「高次脳機能障害にかかる相談支援に活用できる社会資源」                                 令和5年3月に長崎県高次脳機能障害支援センターが高次脳機能障害の方への相談支援体制の充実を図ることを目的に作成されたもの。令和5年11月には、ガイドブックの使い方説明会が実施され、その模様は長崎県公式Youtubeチャンネル「長崎がんばらんばチャンネル」に掲載されています。

診断できる医療機関

画像1

  ※高次脳機能障害のための長崎県内医療機関一覧(vol.5)R5年7月更新より抜粋

相談窓口

〇長崎県五島保健所企画保健課                                                       電話番号:0959-72-3125                                                      時間:月~金 9:00~17:00(土日祝除く)

〇五島市社会福祉課                                                          電話番号:0959-76-3222                                                      時間:月~金 8:30~17:15(土日祝除く)

〇五島地域リハビリテーション広域支援センター                                            電話番号:0959-72-3181(代表)内線2400                                             時間:13:00~17:15

このページの掲載元