長崎県ホームページ


ここからこのページの情報です。

パンくずリスト(現在位置の表示)

長崎県文化財データベース エリアでさがす

ファイル 新魚目曽根火山赤ダキ断崖

かつての火山噴出口
新魚目曽根火山赤ダキ断崖
天然記念物(県指定) 
よみがなしんうおのめそねかざんあかだきだんがい
指定年月日昭和53(1978)年3月31日
所在地南松浦郡新上五島町曽根郷
所有者新上五島町
最寄り駅有川港 車で40分

 曽根火山は、番岳(標高443m)と小番岳(標高320m)との間の鞍部に噴出した玄武岩質の噴石丘であり、火山地形でいう臼状火山(ホマーテ)に属し、火口は北西に開いている。最高点は海抜143mであり、噴出時には直径およそ1㎞の基底面をもっていたものと推定されるが、南側は海食により著しく削られて「赤ダキ断崖」となり、よく成層した火山砕屑物の見事な断面をあらわしている。火山砕屑物は、上下2層に識別される。下部層は、玄武岩の岩片や黒色の岩滓を含む黄~黄灰色の凝灰岩で、よく固結している。上部層は、地表にも広く分布する赤色の岩滓層で、多量の火山弾を含み、固結度は下部層に比べ低い。成層面は、断崖に向かって右手(東側)は東へ約15°傾斜し、左手(西側)は西へ10~20°傾斜する。中央部の水平に見える部分は手前へ20°傾いている。五島列島の形成を語るうえで重要な火山噴出口が残っており価値がある。


大きな地図で見る

ここまでがこのページの情報です。
ページの先頭へ

現在、スタイルシートが適用されていないため、 画面上のデザインは再現されていません。 スタイルシートに互換性のあるモダンブラウザのご利用をおすすめいたします。
ページの先頭へ