長崎県ホームページ


ここからこのページの情報です。

パンくずリスト(現在位置の表示)

長崎県文化財データベース エリアでさがす

ファイル 平島のナーマイドー

平島のナーマイドー
無形民俗文化財(県指定) 
よみがなひらしまのなーまいどー
指定年月日平成15年(2003)3月25日
所在地西海市崎戸町平島
管理・保護団体平島ナーマイドー保存会
ファイル

 今から約200年前、島内で、寺の和尚と庄屋の娘が恋仲になってしまうのであるが、村人に厳しく責められ、二人は心中してしまう。その後、村に災難が相次いだため、新しく来た住職が、二人の冥福を祈り、観音堂の裏手に墓地を建て、その傍らに浄土真宗の経典である三部経を納めた塚を設けて供養とし、村人を集めて百万遍に因んだ供養行事を行わせたという。これが今日に伝わるナーマイドーの起源である。
祭りは、村人が大きな数珠に見立てた縄を撚り合わせた大綱を作り、ナンマイダー(後にナーマイドーと訛る)と唱えながら、島内を回り、最後は大綱を海に流して不浄を流す、というものである。毎年陰暦6月15日に行われてきたが、現在は、7月の海の日に実施されている。


大きな地図で見る

ここまでがこのページの情報です。
ページの先頭へ

現在、スタイルシートが適用されていないため、 画面上のデザインは再現されていません。 スタイルシートに互換性のあるモダンブラウザのご利用をおすすめいたします。
ページの先頭へ