長崎県ホームページ


ここからこのページの情報です。

パンくずリスト(現在位置の表示)

長崎県文化財データベース エリアでさがす

ファイル ホゲット石鍋製作遺跡

ホゲット石鍋製作遺跡
史跡(国指定) 
よみがなほげっといしなべせいさくいせき
指定年月日昭和56年(1981)9月8日
所在地西海市大瀬戸町瀬戸羽出川郷字ドンクウ岩
所有者西海市

 石鍋は、鎌倉時代の西日本に広く流布した煮たき用の厨房具であり、滑石製は平安時代末から中世の西日本で広く普及した。
西彼杵郡の山中には滑石層の露頭が多く、その中でも本遺跡は最も規模が大きく、11の製作所が集中しており、第6製作所だけでも、高さ6m、延長60mの岩壁に石鍋製作の痕跡を見ることができる。石鍋の製作は、まず滑石の岩壁を30~40㎝の方眼に割りつけ、ソロバン玉状に削りこんだ後に岩壁から削りおとし、成形加工されるが、これらの製作工程をよく読みとることができる。
石鍋製作に関する文献はきわめて少ないが、本史跡により中世における生産と流通を知ることができる。


大きな地図で見る

ここまでがこのページの情報です。
ページの先頭へ

現在、スタイルシートが適用されていないため、 画面上のデザインは再現されていません。 スタイルシートに互換性のあるモダンブラウザのご利用をおすすめいたします。
ページの先頭へ